今回が2回目になる担当者2です。以前に少し書きましたが、私たちは女性のための泌尿器科、「女性泌尿器科外来」を開設しております。
この女性泌尿器科というのは膀胱・子宮・直腸といった臓器の下垂や尿失禁で悩んでいる方が主に受診する外来です。その他一般の泌尿器科で診る疾患もすべて診断・治療を主ないます。
最近、どの分野でも女性専門、女性専用という言葉を見かけますが、特にこの泌尿器科(産婦人科は女性しか行きませんから・・・)は女性が最も受診したくない科ではないかと思います。でもね、困っている人はいっぱいいるんですよ~。そんな悩みがありながらも、泌尿器科は恥ずかしいからといって我慢している人が少しでも減ればいいと思っています。そのためには多くの人に知ってもらうことが大事ですね
前置きが長くなってしまいましたが、その広く知ってもらう(啓蒙といいますが)ための一つとして、今回雑誌の取材にきてもらいました。地元では有名な雑誌です。今までも何回か取材を受けていましたが、もう一人の先生に任せていたので私は「へ~、こんなのに載ってるんだ」ぐらいでした。ただし今回は自分も少しは取材の責任があったので、資料を作り、写真撮影も笑顔でしましたよ。いつ掲載されるか知らないのですが、もし見た方で困っている人は受診してください。
これからも皆さんにもっと知ってもらえるように努力したいと思いますので、ご声援よろしくお願いいたします!
この女性泌尿器科というのは膀胱・子宮・直腸といった臓器の下垂や尿失禁で悩んでいる方が主に受診する外来です。その他一般の泌尿器科で診る疾患もすべて診断・治療を主ないます。
最近、どの分野でも女性専門、女性専用という言葉を見かけますが、特にこの泌尿器科(産婦人科は女性しか行きませんから・・・)は女性が最も受診したくない科ではないかと思います。でもね、困っている人はいっぱいいるんですよ~。そんな悩みがありながらも、泌尿器科は恥ずかしいからといって我慢している人が少しでも減ればいいと思っています。そのためには多くの人に知ってもらうことが大事ですね

前置きが長くなってしまいましたが、その広く知ってもらう(啓蒙といいますが)ための一つとして、今回雑誌の取材にきてもらいました。地元では有名な雑誌です。今までも何回か取材を受けていましたが、もう一人の先生に任せていたので私は「へ~、こんなのに載ってるんだ」ぐらいでした。ただし今回は自分も少しは取材の責任があったので、資料を作り、写真撮影も笑顔でしましたよ。いつ掲載されるか知らないのですが、もし見た方で困っている人は受診してください。
これからも皆さんにもっと知ってもらえるように努力したいと思いますので、ご声援よろしくお願いいたします!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます