泌尿器科が好きなタダのおっさん

_とある医局の風景をつづります_

経過報告

2015年07月26日 16時59分36秒 | 雑用

こんにちは、たっけーです。

今年も暑くなりましたね。外病院で外来をやっていても結石患者さんが増えてきているように思います。学生の頃、若い女性の下腹部痛をみたら子宮外妊娠を疑えとよく言われましたが、この時期の下腹部痛はまず尿路結石を疑ってしまいます。

さて、以前我が家に発生したコバエについて書きましたが、その奮闘の結果を報告したいと思います。我が家のコバエにあんまり興味はないと思いますが、暇だったら読んであげてください。

あれから不動産の害虫駆除の方に数回きてもらい、いろいろな処置をしていただきました。予想した通り、換気扇や排水溝から入り込むケースが多いようで、まずはそこに虫の入れないシートをしいてもらいました。もちろん便器の洗浄もし、毎日コバエスプレーをトイレと風呂場と玄関に噴射しました。死骸を調べてもらったところ、チョウバエという種類だそうです。

しかし、いつまで経っても死んでいるコバエの数が減りません。どこからわいてきているのかも分かりません。

我が家は玄関を入ると左にトイレ、風呂場の順に並んであり、正面にリビングへのドアがあるという構造ですが、ドアの隙間などから出入りすることがあるということで、発生源を特定するためその隙間をシャットダウンして、それぞれにスプレーを噴射しました。するとどうもトイレと玄関に死骸が集中するようでした。トイレは分かりますが、玄関?

数日それで様子を見ましたが、いっこうにコバエの数が減りません。聞くと小さな卵がすでにどこかにある可能性があるということで、トイレと玄関の壁をハイターで徹底的に洗浄しました。

それで少し減ったかなと思いましたが、今現在まだコバエスプレーを噴射しており、毎日数匹の死骸が出ている状態です。。

・・・分かったことがひとつあります。あいつらを駆逐するのは無理だということです!!

我が家のトイレは今完全な密室です。外から何か入れるはずがありません。にもかかわらず毎日数匹はトイレにいます!どこから来た!?

最善の対策法を考えました。

来年は引っ越します!!

以上。また書きます。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青春時代 | トップ | 修行 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2015-08-01 20:19:53
引っ越すしかないね。。。
もう。。
返信する

コメントを投稿

雑用」カテゴリの最新記事