どうも、まっちぃです
第103回 日本泌尿器科学会総会in KANAZAWAが現在開催されております。
金沢が誇る音楽堂の巨大パイプオルガンから奏でられる厳かな音楽の中で、今年の総会は開始されました。
初日から沢山の先生方が遠方より来られ、各プログラムも大盛況でした
さらに初日は市民公開講座も開かれており、晴天に恵まれた中で行われた青空教室形式の講座には立ち見の方が出るほどの大勢の方々が足を運ばれていました。
翌日の日曜日は、全会員の方を招待した大懇親会が金沢城跡公園にて予定されておりました
が、
アーメン
数日前から心配しておりましたが、何度見つめても天気予報は雨、雨、雨
というより降水確率が見るたびに増えていきます。
こんな雨の中で傘を差しながらの懇親会なんて考えたくないぐらい悲惨です
避難・・・
開始時間が迫り、続々と招待会員の方々が集まってこられますが、雨は強まる一方で、みんなテントの中に入ってしまってます。
と、その時
!?
雨が
雨がっ!
やんだーっ!!!
開始の合図を告げる太古の音とともに、今まで土砂降りだった雨が嘘のようにピタッと止まり
次第次第に人の輪が広がっていきました
その後も雨が降りなおすこともなく、懇親会は無事に終わりました
いやーまるで魔法のような奇跡を体験した夜でした。
懇親会後も夜の金沢へ繰り出された方も、日頃の激務をいったん忘れて楽しいひと時を過ごされたのであれば何よりです。
明日はいよいよ最終日となりました
本日はあいにくの雨ではありましたが、明日は最後らしくまた晴天に戻ってほしいものです。
後日、続きを書かせていただきます。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます