3月22日(日)は、年度末特別企画「ヒツジさんのミルクを飲んでみよう!」
●160ml-400円くらいで、ちょっと値がはりますが、ものは試し、
味わってみたい方は「玖島さん」まで連絡を。
※詳しくは、コメントも読んでね。

ヒツジの毛を紡いだり、フェルトを作ったり、地道に活動中!
興味のある方は、ぜひご参加ください。
●毎月第4日曜日
●午前10時~午後3時 ※出入りは自由です
●ぴーちくパーク事務所2階
詳細は玖島さんまで。
●160ml-400円くらいで、ちょっと値がはりますが、ものは試し、
味わってみたい方は「玖島さん」まで連絡を。
※詳しくは、コメントも読んでね。

ヒツジの毛を紡いだり、フェルトを作ったり、地道に活動中!
興味のある方は、ぜひご参加ください。
●毎月第4日曜日
●午前10時~午後3時 ※出入りは自由です
●ぴーちくパーク事務所2階
詳細は玖島さんまで。
勝手に掲示板に移しちゃたよぉ。
「ずうぼら掲示板」見て頂戴。
まず久地の吉山川、高校位までよく泳ぎに行ってた所にオオサンショウウオが住んでいました。当時で60cm位あったと思います。水中カメラで覗いたり棒でつっついたりしてみましたが居ませんでした。当時と水の流れが変わっていて、引っ越されたか、お亡くなりになられたか・・。でもこの吉山川にオオサンショウウウオが居るの、あの副園長も知らなかったんですよ!!
続いて温井ダムと王泊ダムの間の渓流にイモリを探しに、とてもきれいな川で以前来たときはヤマカガシに会いました。川辺の大きな水溜りにイモリ団地が有るのですが、まだ寒いせいか一匹しか居ませんでした。たぶんイモリでも、おいらみたいにずば抜けて寒さに強いのが居るのかも知れませんね!!夏には数十匹のイモリを見ることが出来ます。
今度皆で泳ぎに行きたいですね。
おっと肝心な子供たちの事を書き忘れとった。
2人とも川辺の岩場を登ったり川に入ったりとても楽しそうでした。いっぱい遊んだから、今おいらのベッドでグッタリ!呼んでも目しか動かん
綾瀬はるかは知り合いの知り合いだから、応援してあげようかなって、その程度ですよ。
日曜日は連絡会だけど、同期のくるみちゃんは入学式で来れないみたいでちょっと寂しいな
まぁ、健全たる男子って事で結構でございますが・・・
それと、「おっぱいバレー」綾瀬はるか ね。
はい、清水さんの嗜好傾向がだいたいわかりました。
た~のしい作品が好きみたいですね。
私も基本的にはた~のしい作品が好きですよ。
ジブリは「もののけ姫」あたりから「千と千尋」までなら、映画館でみましたが・・・
しかし「ぽにょ」に至ってはDVDでも見てません。
今月はアカデミー作品賞受賞の「スラムドック$ミリオネア」を見てみようと思ってます。
ところで、やっぱ5日は、午後からクイズの準備になりますかね。
そうかぁ・・
4月5日は午後からクイズラリーの準備があるから、ガイドは難しいかな。
3月30日にヤッターマンを見に行ってきました。トンズラがあんな力持ちだったとは、始まりから終わりまで大迫力で居眠りも出来ませんでした。(ポニョ)の時は半分寝てて話が分からんかった。
もうすぐ始まる、おっぱいバレーもおもしろそうですよ。
すごいですね。
ヤギに飽きたら、次は小鳥舎ですね。
うちの周りは山なので、野鳥が結構います。
でも、野鳥は遠くからしか見えないので、図鑑を見ても識別できません。
似たようなのが多すぎる。
鳥類は子どもが小学校の時に、人生で初めてセキセイインコを飼いました。
それまで、鳥は犬猫と比べると、そこまで可愛くはないんだろうなぁ、と漠然と思ってました。
と、ところが、可愛いですねぇ。
「おかあさん」「ピーコちゃん」「おはよ」などなど、いろいろしゃべるし、放していても、呼べば飛んできて、肩の上に止まるし。
でもやはり、鳥は大空を飛ばないとね。
それで、ピコが死んでからは、飼ってないです。
鳥好きな人でも、清水さんのように実際飼っていた人はそうそういないでしょうね。
ぜひ、鳥のおもしろい話も聞かせてください。
羽根を拾った場所は広島港公園、この辺であの大きさの羽根はツグミとムクドリしかいないので、色で判断しました。DNA鑑定はしてません。
オカメインコは、かごから逃げて上空50m位を飛んでいるときカラスに捕まってそのままサヨナラしました。
「ここを知ってる人、何人いるのでしょうか?」の質問にお答えしてなかったですね。
書き込んでくれた人は、谷重さん、玖島さん、タケさん、小野さん、大江さん、岸川さんくらいかなぁ?
松原さんが書き込みしてくれたらしいんだけど、残念ながらアップできてなかったみたい・・
後は、私の友達、他のブロガーの方など・・
書き込みはしてないけど、見てくれて人は、ほかにもいますね。
中西さんは、わが家のペット、イモリのジョニーのことをご存知でしたから。
でもまぁ、みなさん、あんまりネットに興味がないのかもね。
私としては、いろいろ意見交換ができたらなぁと思っているんですけどね。
ネットを良く見る人なら、ここのカレンダーは目的の日をクリックすれば、その日の催し物がチェックできるから便利だと思うんですけど。
清水さん、いろいろ、アドバイスもよろしく!
スズメじゃないんですかぁ?
私は会社の近くでセグロセキレイの羽を拾いました。
羽の中に白い部分と黒い部分が奇妙なバランスでくっきり分かれてるんですよ。
セグロセキレイだと思う理由は実物がそのあたりをうろうろしているからです。
清水さんは鳥に詳しいですか?
私はそれほどでもありません。
でも、セグロセキレイとハクセキレイは似ているので、注意して見ます。
皆さんドンドン書き込みましょう!!
今日通勤途中で、ツグミの羽根を拾いました。カラスやハトならよく見かけるけど、ツグミは珍しいでしょ。宝物が増えました
楽しみにしてますよ。
清水さんがコメント入れてくれて非常にうれしいワン。
冗談抜きで、誰も書き込んでくれないと、「闇サイト」への道をたどりそうだし。
そうそう、ヤギといえば、赤ちゃんの時からメッチャ根性あるんだね。
ヤギはたくましぃーー。
どうしてそう思うかと言うと・・・それは、
ブログのカレンダー2月15日をクリックして頂戴。そして「ヤギとニワトリ」の記事よんでね。
それから、「ずうぼら掲示板」も利用してね。
掲示板なら、写真も載せれるから、清水さんちのペットも紹介してね。
チーズは大江さんが作ってくれました、結構簡単に出来るんですね、美味しかったです。
ひつじの玖島さんに対抗して、今度僕がヤギミルクでプリンを作って皆さんにご馳走しまーす!!
いつになるか分かりませんが、イベントか連絡会で!
お楽しみに
今日は玖島さんからシープミルクを2本ほどゆずってもらいました。
お昼も玖島さんと食堂で食べたのですが・・・
食堂はどこをリニューアルしたんでしょうか?
以前と全然変わってないじゃん?????
シープミルクのお味は・・・
1口目、 なんか変?
2口目、3口目になると うまい!
慣れてくるとうまさが癖になりそうな、
そんな味でっせ。
22日はガイドで行きますよ。お昼からは玖島さんの内職を手伝います。
羊ミルクですか?山羊ミルクはドッグパークボラで使ってましたけど・・・。基本的に乳製品と甘い物は大好きなので、羊ミルク楽しみです。
できるだけ多くの人に参加してもらいたいですね。
(行けない私が言うのもなんですが・・・)
ここのブログがもっと活発に機能していたらよいのにねぇ。残念!!!
22日のことだと、電話ぐらいしか連絡方法はないのかなぁ?
簡単にできるチーズで、ヒツジのミルクの乳脂肪を体感
お待ちしてますよ~
10時から12時は一応ヒツジの作業。
~3時くらいでミルク体験タイムを予定してます。
よろしく
でもここだけの話なんですよね今のところ
残念です。
でも、本数に余裕があれば、1,2本いただきたいです。
ぜひ、飲んでみたいです。
昨日のTVで、カッテージチーズを作ってました。酢を混ぜて、加熱すると簡単にできるのですね。それもやってみたい。
粗食で体脂肪いっぱいは私ですがな・・・
また、経過を教えてください。
ポイントやいろいろ工夫してご当地価格(北海道)の360円でご提供できます。
20本限定ですが、残ったら私の体脂肪に加算されそうです。
皆様のご参加お待ちしています。
出来れば、簡単なチーズを、牛乳と羊乳で作って食べ比べというのも思案中です。