★参加者の「やる気」を奪う会議とは? 「会議の上手なやり方が面白いほどわかる本」より
会議前
・メンバーが、招集されている理由がわからない 。
スタート時
・議論に必要な資料、情報がない。
・目的やゴールの共有がないまま会議がはじまる。
会議の最中
・発言が無視される、流される。
・発言が特定の人にかたよる。
・議論が堂々めぐりをしている。
・ギスギスした雰囲気がある。
会議終了時
・ダラダラと長引く。
・結論が強引な形でまとまる。
・やることがあいまいなまま終わる。
いかがですか?
ある、ある、ある・・ってなりませんでしたか?
ボランティアの皆さん、まずは例会に出席しましょう!
会議前
・メンバーが、招集されている理由がわからない 。
スタート時
・議論に必要な資料、情報がない。
・目的やゴールの共有がないまま会議がはじまる。
会議の最中
・発言が無視される、流される。
・発言が特定の人にかたよる。
・議論が堂々めぐりをしている。
・ギスギスした雰囲気がある。
会議終了時
・ダラダラと長引く。
・結論が強引な形でまとまる。
・やることがあいまいなまま終わる。
いかがですか?
ある、ある、ある・・ってなりませんでしたか?
ボランティアの皆さん、まずは例会に出席しましょう!
自浄作用がない集団組織とも感じます。
これだけネガティブな点を挙げておいて、
「例会に出てね!」では、普通の人は出た
くなくなるでしょうな。
人にケチはつけるけど、自分はどうなの?と
指摘されるのがオチです。資料がないなら
自分で作ればよいでしょうし、普通の会社は
会議の必要性を書いた申請書提出を求められ
る場合も有りますよ。無駄な会議の開催自体
を認めないって事ですわ。
この記事を書いたのはダチョウの河野です。
記事の青い文字は「会議の上手なやり方が面白いほどわかる本」という本の中の
「参加者の「やる気」を奪う会議とは?」と言う部分をそのまま載せています。
私は役員でも進行係でもなく、会の運営に関して人任せであることを否定できません。
それなのに、この記事をアップしたことは、
人にケチをつけたということになるんでしょうね。
私は例会に出ていて、参加者が減少傾向であり、
決まった顔ぶれに固定してきていることが気になっていました。
理想的な会議(例会)とはどのような会議?
どのような準備や注意が必要になってくる?
そんな疑問が湧いたので、図書館から数冊の本を借りて読みました。
その中の一冊にこの青字の部分が載っていたんです。
前回の例会を思い出しながら読んでいると、当てはまる部分がいくつもありました。
自分自身の発言もギスギスした雰囲気を作ってしまった可能性がありました。
大ペケさんがおっしゃるように「自分はどうなの?」って思ってくれる人が、一人でも二人でもいれば・・
と思って、アップしたんですけどね。
青字の文章を裏返して、「やる気の出る会議とは?」にすることも考えたんですが・・・。
どちらにしても、真剣に考えてコメントをいれてくれたのは大ペケさんだけでした。
どうもありがとうございました。
書いちゃって良いのかなぁ・・・って多少は
考えましたけど、内容と「オチ」が余りに離れ
ている気がしたので、敢えて書かして頂きまし
た。
人によって考え方が違う上に、時代の問題も
有るでしょう。ボランティアはやりたいけど、
もっと気楽に手伝いたいって人も居るでしょ
うし、シッカリ組織化して目的を明確に活動
したいと思う人も居るでしょう。
どっちにしても、総会など、大勢が集まる席
で提案するしか無いですね。どの様な活動が
理想なのか、そして、どこまでやるのかって
事を。結構大事な内容に踏み込みますから、
園の方にも相談なさってはいかがでしょうか。
まぁ、人にやる気を出させるには、嘘でも良い
から、まずは「おだてて」ですねぇ。
もちろん、ケッタクソにけなし上げてから、
少しずつ褒めるという手も有りますけど、
これは現代じゃ流行ってませんww
いろいろ話に乗ってくれてうれしいです。
あんまり見る人もいないようなブログに
愚痴みたいに書くより、
やっぱり、正々堂々と提案すべきですよね。
私は対人関係が不得手ですね。
上手い人は相手の気分を害することなく、
意見を言えるでしょう。
私が言うと、どうも相手を責めているように聞こえてしまうらしい。
なかなか難しいもんです。
私自身 「自分の肌で感じたことを 信じる」しかない と思い、出来る限り会議にも出て 意見を述べるべきだと やってきましたが あまりにも自由になる時間が限られ、息切れぎみです。
なので この記事、うんうんとうなづいたり 我が身を振り返り いけんなぁ と反省したり… そんな貴重な場になりました。
私は 私のやり方で 私にしかできないことを やっていきます。
やっぱり…
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
とても、うれしいです。
>例会に出る意義が見出せず、前回 動物園まで足を運びながら
>出席せず…でしたので 何も言えません…。
そんなことがあったとは・・・
出る意義が見出せないから欠席されている方、ほかにもかなりいらっしゃるでしょうね。
>私自身 「自分の肌で感じたことを 信じる」しかない と思い、
>出来る限り会議にも出て 意見を述べるべきと やってきましたが
>あまりにも自由になる時間が限られ、息切れぎみです。
会議に出て述べようと思ってらっしゃった意見を
ぜひ聞かせてほしいです。
>なので この記事、うんうんとうなづいたり 我が身を振り返り いけんなぁ と反省したり…
>そんな貴重な場になりました。
ありがとうございます。
ブログでは過去の記事がすぐに埋もれて
わからなくなってしまいます。
目に留めてもらえただけでも嬉しいし、
コメントまで入れてもらえて、
記事にしたかいがありました。
一番にコメントをいれてくれた大ペケさんの
おかげでもありますね。
>私は 私のやり方で 私にしかできないことを やっていきます。
現状ではわたしも同じような状態です。
どうしても、単独活動になってしまいます。
ボラ間で情報を共有して、
意見を交換する場が必要ですが、
2ヶ月に1度の例会では無理です。
例会の回数を増やすことも簡単じゃない。
すでに書きましたように、
わたしもさんの意見をもっとお聞きしたいです。
良かったら、kanacyan@gmail.com へ
メールをください。
内容は入れても、入れなくても結構です。
必ず、私から返信を入れます。
よろしくお願いします。
それがしんどくなれば、いなくなる事にします。
40周年に向けて準備されている花の塔は、作業ボラの方からの提案だったと聞いています。
それに向け、皆さんの協力を取り付け、花の植え付けなど、毎週のように作業されているのはすごいなと思います。
そんなボランティアも楽しい人、つらい人色々だと思います。
でも、私は、折角出会ったZOOぼら、こんなボランティアがしたい、こうだったらいいな、という意見は沢山お聞きしたいなと思います。
このブログのお陰で「わたしも」さんの想いも聞く事が出来たのは嬉しいです。
園への不満、役員への不満も、有れば、ダメもとでも言ってみては?
喧嘩の苦手な私は逃げるのが常套ですが、自分でやってみせるという手も有りますよ。
子供がはぶててると、お母さんが
「言うてみんさい、言わにゃあわからんよ」
言ってみないと伝わらなと思います人は!
我が家の猫は、言っても判らんようで、
障子バリバリです。
少しずつ 頑張ります…
いろいろ伝えられるように!!
あさ談は安佐ボラメンバー間で意見交換に使ってもらうために作ったものです。
このブログの右サイドバーを見ていただくと、
カテゴリーの次にブックマークがありますね。
ブックマークの一番上「あさボラ談話室」をクリックしてもらえば、
リンクするようになっています。
ただ、ここに入るためにはパスワードを入れる必要があります。
パスワードをここに記入するわけにはいかないので、
ダチョウの河野もしくは、メンバーの知っていそうな人に尋ねてください。
ダチョウの河野メールアドレスは、 kanacyan@gmail.com です。
上のアドレスをクリックして、
あさ談パスワードを知りたいと、送信してください。
あさ談でネットでの意見交換を楽しんでみてはどうですか。