こんにちは!広島観光親善大使です。

広島の魅力をPRする「広島観光親善大使」の活動をお伝えするブログです。

浜田市親善訪問

2009年08月07日 | 広島観光親善大使の活動
8月1日(土)浜田市で「2009石州浜っ子夏まつり」が開催されました。当日は広島観光親善大使の中本 優子さんが参加し、広島の観光PRを行いました。

     

皆様、こんにちは!!中本 優子です。
8月1日(土)に、初めての親善訪問へ行って来ました。訪問先は島根県の浜田市です。毎年行なわれている「浜っ子夏まつり」へご招待頂きました。浜田市へはこれまで、しまね海洋館アクアスや、海水浴へは行った事がありましたが、「浜っ子夏まつり」へは初めての訪問でした。この夏まつりでは海沿いに屋台が数多く並び、海近くに特設ステージが設けられ、花火が始まるまで、ステージ上での歌や踊りを楽しむ事ができます。海からの風が気持ち良かったです。


《宇津浜田市長と広島観光親善大使の中本さん》

そして、「観光親善大使 はまだ」の交代式がありました。(7月25日に「広島みなと 夢 花火大会」で行なわれた広島観光親善大使の交代式を思い出しました。)一年間お疲れ様でした。そして、今年の「観光大使 はまだ」のお二人、これから、いろんな場面で出会う事があると思います。宜しくお願いします。


《広島観光親善大使の中本さんと新旧観光大使はまだの皆さん》

さて、浜っ子夏まつり会場そばの「しまねお魚センター」で、夕食に海鮮丼を頂きました。うにやいくら、いかなどなどたくさんの新鮮な魚達に感激です。こんな近くで美味しいものを食べることができるのですねぇ。皆様もドライブがてらにいかがですか?海水浴の後にもいいですねぇ。

浜っ子夏まつり」メインステージで、広島市の観光PRをして参りました。平和記念公園や縮景園に加え、今回は今年の春に完成した「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島」もPRしました。
初舞台?!に緊張してしまいました。ステージ上にいたのは5分間くらいだったのですが、私には、とっても長ーく感じられました。温かく見守って下さった浜田市の皆様、ありがとうございます。そして、5,000発の花火とっても綺麗でした。花火は私の大好きな夏を感じる事ができますねぇ。


《花火大会の様子》

初めての親善訪問を無事終えることができました。今回の訪問では、広島市の観光交流部の課長さん、観光コンベンションビューローの事務局職員さんとご一緒させて頂きました。課長さんとは今回初めてお会いしましたが、私が緊張しているときに、「中本さんなら大丈夫です」と出会って1時間しか経っていないのに、なぜだか言って下さり(笑)、とても励みになりました。やはり、プラスの言葉は大切なのですね。

今回の経験を活かして、広島観光親善大使としての活動に頑張ってまいります。引き続き、広島観光親善大使のブログをご愛読ください。
(中本 優子)

     

広島の観光情報ガイド ひろしまナビゲーター

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。