皆さま、こんにちは!西﨑 佳子です。
今回は、沖縄にある平和関連施設と沖縄市の観光施設について紹介します。
二日目の午前中、糸満市摩文仁にある「沖縄県平和祈念公園」を訪問しました。





こちらには、平和祈念資料館や平和の礎(いしじ)がありました。

平和の礎には、沖縄戦で亡くなられた、たくさんの方のお名前が刻まれており、中には、外国の方のお名前もありました。


続いて、糸満市米須にある「ひろしまの塔」に訪れ、献花をしました。



沖縄戦の犠牲者の中には広島の方もいらっしゃいます。その方たちを慰霊するために、「ひろしまの塔」は建てられました。この塔には、紅葉や鹿のイラストが刻まれており、遠く離れていても広島のことを思い出せるようになっているのだな、と感じました。
その後、「ひめゆりの塔」、「ひめゆり平和記念資料館」へ行きました。
同年代の女性が、戦場へ赴き、常に危険と隣り合わせの中で生きていたことを想像すると、本当に怖いという気持ちでいっぱいでした。
今回、改めて沖縄の平和関連施設に行き、一番感じたものは「恐怖」です。
資料館で資料やビデオを見て、沖縄戦について学びましたが、まっすぐ資料を見つめるのも辛いと思うものもありました。しかし、だからこそ、知っておかなければならないのだと思います。
まずは、これほど悲惨で残酷な出来事があったのだということを、一人でも多くの私たちが知ることが大切なのだと思いました。
四日目には、沖縄市の観光施設を訪問しました。
まずは、コザ・ミュージックタウン音市場内にある「エイサー会館」をご紹介します。

今年オープンしたばかりで、こちらではエイサーの歴史や、団体の種類について知ることが出来ました。




被り物や、衣装もあり、それらを身に着けて写真を撮ることも出来ます!
また、エイサーの音楽を奏でる三線の演奏体験、踊りの体験もすることが出来、とても楽しかったです!




続いて、同じく沖縄市にある「東南植物楽園」です。




こちらは、水上楽園エリア・植物園エリアに分かれており、普段目にすることのない植物を見ることが出来ました。



また、園内のカフェで飲むことのできるハイビスカスティーは絶品でした!

今回の訪問で、短い時間ではありましたが、色々な沖縄を見ることができました。
沖縄という場所は、平和を学ぶ地でありながらも、明るい雰囲気を楽しめるところでした。

皆様もぜひ、元気いっぱいの沖縄市へ足を運んでみてください!(^^)
(西﨑 佳子)

広島広域観光情報サイト ひろたび
広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ
広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ
今回は、沖縄にある平和関連施設と沖縄市の観光施設について紹介します。
二日目の午前中、糸満市摩文仁にある「沖縄県平和祈念公園」を訪問しました。





こちらには、平和祈念資料館や平和の礎(いしじ)がありました。

平和の礎には、沖縄戦で亡くなられた、たくさんの方のお名前が刻まれており、中には、外国の方のお名前もありました。


続いて、糸満市米須にある「ひろしまの塔」に訪れ、献花をしました。



沖縄戦の犠牲者の中には広島の方もいらっしゃいます。その方たちを慰霊するために、「ひろしまの塔」は建てられました。この塔には、紅葉や鹿のイラストが刻まれており、遠く離れていても広島のことを思い出せるようになっているのだな、と感じました。
その後、「ひめゆりの塔」、「ひめゆり平和記念資料館」へ行きました。
同年代の女性が、戦場へ赴き、常に危険と隣り合わせの中で生きていたことを想像すると、本当に怖いという気持ちでいっぱいでした。
今回、改めて沖縄の平和関連施設に行き、一番感じたものは「恐怖」です。
資料館で資料やビデオを見て、沖縄戦について学びましたが、まっすぐ資料を見つめるのも辛いと思うものもありました。しかし、だからこそ、知っておかなければならないのだと思います。
まずは、これほど悲惨で残酷な出来事があったのだということを、一人でも多くの私たちが知ることが大切なのだと思いました。
四日目には、沖縄市の観光施設を訪問しました。
まずは、コザ・ミュージックタウン音市場内にある「エイサー会館」をご紹介します。

今年オープンしたばかりで、こちらではエイサーの歴史や、団体の種類について知ることが出来ました。




被り物や、衣装もあり、それらを身に着けて写真を撮ることも出来ます!
また、エイサーの音楽を奏でる三線の演奏体験、踊りの体験もすることが出来、とても楽しかったです!




続いて、同じく沖縄市にある「東南植物楽園」です。




こちらは、水上楽園エリア・植物園エリアに分かれており、普段目にすることのない植物を見ることが出来ました。



また、園内のカフェで飲むことのできるハイビスカスティーは絶品でした!

今回の訪問で、短い時間ではありましたが、色々な沖縄を見ることができました。
沖縄という場所は、平和を学ぶ地でありながらも、明るい雰囲気を楽しめるところでした。

皆様もぜひ、元気いっぱいの沖縄市へ足を運んでみてください!(^^)
(西﨑 佳子)






広島広域観光情報サイト ひろたび
広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする
広島観光親善大使Facebookページ
広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
ひろしま観光PR大使Facebookページ