![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/29d602c72c2160560b1d86f3a3d5f421.jpg)
何故に暑い
夏だからだけどさ。。数日前の涼しさが異常だったのか
それにしても体に堪えます昨日、エレベーターホールの窓枠に「おにやんま」発見
久しぶりに見たでっかいとんぼ昔は、息子達が夢中で捕まえてたのになぁ
今は、触るのも嫌なんだって・・・小兄君服にくっつけてやろうとすると逃げます
「かあしゃん、ご飯まだでちゅかう~~匂いだけでも・・・届くかな
クンクン・・・」
今日のミモちんおしっこ綺麗ですよ~エルママに教えて頂いたPH試験紙も到着
まだまだ、朝一番のおしっこは高め・・・7.3くらいだけどね。夕方は、正常値になってます。
病院へ行くのはヒヤヒヤドキドキだけど、家で調べるのって安心するんだ
ありがとうエルママ~~~~とっても役立ってます
キャンプのおみやげじゃがりこ大好きな小兄君
野沢菜は、不評だったわ
数字で一喜一憂するのもなんだけど、でも高いとひょえ~!っと心配して、下がって安定してくると「ヨシヨシ、いいぞぉ~!」ってね。
手作りごはんをあげているとなんだか安心感というか、目安というか・・・。
エルの場合は午後の方が高めなんだな。
これってナンだろうね??
クンクン、いい匂いしましゅか?
あたちもしょっちゅう、同じことやってみんなに笑われてましゅよ・・・byひめ
嬉しかったですよん
3ワンとのキャンプも楽しかったみたいですね~
トンボかぁ・・・子供の頃は触れたけど、今は絶対無理だわ
虫はチョー苦手です
PH試験紙って動物用なの?
普段、自宅で調べられるならいいよね~。
うちも欲しいくらいだわ。
ジャガリコ野沢菜味ってなんか興味津々です・・・
いろいろ心配してくれてありがとうね。
エルママの気持ちとっても嬉しいよ~~
試験紙って手作り食の参考になるわ。
ほんと目安になるねぇ~
りんご酢をまんまにちょろっと掛けた次の朝、なんとPHが6.4に・・・・
酢って体に良いのねぇ~~て大感激!!大興奮してた母ちゃんです。
朝、夕とPH違うよねぇ~~
液体を見ると試験紙を浸けたい衝動にかられる私って・・・やっぱし!!変化も(爆)
あははっ!!ひめちゃんに笑われちゃうなぁ~
>ma-miiさんへ
お仕事ご苦労様~~慣れるまで大変ですね。
体大事に無理しない程度に頑張ってくださいね。
3わん、寂しがってないかな?
ちゃみママがしっかりしてるから大丈夫かな
?
行ってきたよ~~マイナスイオンたくさん浴び浴びしてきたよ。
いつか北海道にキャンプに行くのだぁ~~
虫ね・・・とんぼやちょうちょ、カブトムシ、クワガタはOKです。
手足のない系(青虫等)は、割り箸が必要です。
試験紙ね・・・便利よ~~
ネットで検索すると出てくるよ。。
ペット用品の通販で買ったんだけどね。
動物用じゃないみたいよ。。あらゆる液体にOKみたいなの。
野菜を多く食べた日は、PHは高めかも。
じゃがりこね、野沢菜の味しなかったわ。
期待はずれって感じです。