![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/5fc856fac6a04ecbb242dcc946af9698.jpg)
私は、アニス
とってもビビリっ子
でもね、克服した事もあるんだよそれは、お年寄りの方々の間で流行ってるゲートボール
あのボールを打った時の音が苦手だったの。思いっきり打つと結構甲高い音がするんだなぁ
それにボールがこっちに向かって転がってくるし、怖かったなぁ~
どうやって克服したのって
それはね、慣れらしいわ。
いつも行く公園で時々皆が集まって練習しています。母ちゃんが「慣れなきゃね」って椅子に座って見学しだしたの。
最初怖かったわぁ~逃げ出しそうになったもん
でも、私一人で帰るわけにはいかないし足元に隠れて後ろ向いて耐えたわ
そのうち、おばあちゃんが話しかけてくれたり撫でてくれるようになったの。母ちゃんも良い子にしてるとおやつくれるし
良い事もあるんだなぁ~~~って考えてたら、音のことすっかり忘れちゃった
そうそう、この間ね、父ちゃんが黒いワイヤーみたいな硬い物を発見
ひげだったみたい「誰のひげじゃ~~」って身体検査されました。
「こっちのひげがない・・・・」
ちゃんと両方生えてたはずなのよねぇ~
正面からみるとなんか変
母ちゃんにもう片方も切ってもらおうかな
なかなか難しい事ですね。
でも、努力しているアニスちゃん、偉い
こおろぎになりそうだったアニスちゃん。
今度はおひげが抜けましたか。
ワンコのひげって、何でこんな所に?と思うものが
ありますよね。
顎を下から見た三角形の真ん中あたりにも
太いひげが生えています。
いつもワンコを撫でながら、これ何の役に立つのかしら
って思います。
そうそう、うちの娘の眉毛ね、白と黒のツートーン
なんですよ。
ミモ&アニ!!今、なるべく別々散歩にしています。
かんなは、どっちかと一緒です。
ミモ&アニがかんなの良い所を真似て欲しいと思ってるの。
かんなは、素人ながらも訓練が入れてあるんですよ。
付いてと言えば、左側に着くし。犬とすれ違うときも私に集中出来るし♪
う~~ん、ミモザが克服したことは・・・
鳩を見ても追いかけなくなった事かなぁ~~
わんこのひげね・・・うんうん、あごの下にもふっといのが生えてますね。
昔、わん友にあごひげの生えてる本数で頭の良い悪いが決まるって言われたことがありますよ。
なんの根拠があって言ったのかはわかりませんが(笑)
ツートン♪珍しい~~チャームポイントですね。