
公園で順番に爆走させたり、田んぼのあぜ道をノーリードで散歩したりのんびりまったり♪
田んぼのあぜ道を3ワンノーリードで散歩させてる時に気づいた事!!
かんなは、マイペースで後ろからトボトボついてくるんだ。
呼べば必ず来るし、何処へも行かないから安心。拾い食いもしないしね。
ミモ&アニは、まだまだ信用できない所がある。でも、今日は突っ走る事がなかったの。
二人とも何度も後ろを振り返ってかんなが来てるのを確認してた。
私が「大丈夫だよ、ちゃんとついてくるからね」って言うと、安心したかのように田んぼに乱入。
あっちゃ~~今、褒めてあげたところでしょ!!

「こりゃ~~おいでぇ~」って言ったら、すっ飛んできた

かんなさん、「お待たせぇ~何の騒ぎ?」ってとぼけてる

あ~~寒かったけど、娘達に癒された母ちゃんでした

3ワンをハウスさせて、買い物に出発。今日は、使いすぎた

化粧品に日用品(ペットシーツ等)。。園芸コーナーに行くと、クレマチスがあったぁ~
「シルホサ」って種類です。常緑で11月頃から4月まで咲く綺麗な花です。

実は、カイガラムシがびっしりついちゃってダメにしちゃったの。。
今日、行ったら最後の2個。。他の種類はあったけど「シルホサ」だけは・・・
人気があるんだぁ~~お値段もこのボリュームで980円


下向き咲く真っ白な花♪咲き終わると、綿帽子みたいに残るんですよ!!
おススメのお花です

うちのクレマチスはいつも枯れたお姿を晒しているので春、夏以外は見れたものではありません。。
苗もお勉強しなければいけませんね。
下を向いてかわいいです。
綿帽子って上の方にあるのですか~?
真っ白で・・・寂しい庭も華やかになると思うわ。
常緑だけど、夏は葉を落として休眠します。涼しくなってくると新芽が出てくるの。
夏場の管理が大事かもです。半日陰で涼しい所に植えると良いですよ。
鉢の方が管理はしやすいかな?クレマチスって春夏のお花ってイメージがあるもんね。
冬咲きクレマチスもいろいろ種類がありますよ~~
そうそう、上のほうにある・・・「ふわふわ」した物体。
これがまた可愛いのよ~~~