この先の天気予報では秋雨前線が停滞するとか?しないとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/ff9a7226120edc9a5db734377c72e608.jpg?1661559675)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/8d4713a61918cd2bcbdfc09899882ae4.jpg?1661559675)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/b19fac65c0ac722084d155e87409fd2f.jpg?1661559711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/4dfb406ed5fb3bf7029366c05eb51534.jpg?1661559709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/475f8351f71a67bff0f26e1757b103d9.jpg?1661559920)
もしかして、北陸遠征中に増水して流されたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/2ed33820140345c5854ffa9e4f37073b.jpg?1661567372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/73d4099fc17ee419ae8dc439681cd28b.jpg?1661567372)
やや( -_-)ジッ 長いぞ! (゜o゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/99e3e160fc8b5d49c1b8e8007e1e3bfb.jpg?1661567655)
風は強くなるし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/eb4ca311d64998d0f1548e8f9430b4c6.jpg?1661572218)
帰宅後メジャーをあててみたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/056e1a979beff9b53ce17d1b57147963.jpg?1661574705)
逆さまになってるが24センチに届かずの23.5センチだったので、今年最長寸記録の更新となった
遠征でもないのに雨降る中釣りをするのもなんなので…
八月最後の土曜日、晴れ間を狙って地元の点検をしてみよう!
(●^o^●)
そう考えての前日金曜日、在宅勤務終了後に毛鉤を持って囮確保に行ってみたが捕獲ゼロ(+。+)アチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/ff9a7226120edc9a5db734377c72e608.jpg?1661559675)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/8d4713a61918cd2bcbdfc09899882ae4.jpg?1661559675)
チビ鮎は網に入るが、デカいのはバレるか針を切るかのどっちかで囮確保に失敗した_| ̄|○
こんな時こその奇行師囮店に問い合わせると土曜日早朝から開店するらしい!
僅かな期待をして本日の出動だったが…
(´-`).。oO
六時半に自宅を出て囮屋と合流したがひとつしか釣れないと言ってる
さすがの俺様でも後輩の、しかも友釣り初心者が苦労して取った野鮎を横取りするような真似は出来ない
(≧◇≦)
こんな状況も想定の範囲内だったので、ポケットからドブ仕掛を取り出して自ら囮採りを始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/b19fac65c0ac722084d155e87409fd2f.jpg?1661559711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/4dfb406ed5fb3bf7029366c05eb51534.jpg?1661559709)
アタリは直ぐに出るが昨日の夕方と同じで取り込みまで行かない
チビは捕れるが囮サイズはみんなバレる
アタリはだんだん遠のき、10匹程度バラした午前八時半に決断! 帰って昼寝しよう(๑´ڡ`๑)
そう思って奇行師に声をかけると、お買い物に行くので囮を2匹買い取れと言う
仕方ないので鮎竿と囮2匹を交換し、ヤツは帰って行った…(;_;)/~~~
さてと(-.-)y-~~1度は止めると決心したのに弱った囮が2匹手に入ったぞ?どうするか?
ひとまず何時もの基地に向かい日陰で検討する事にした
アレ?
俺様が作った前線基地の丸太ベンチが無いよ
(+。+)アチャー
土台の石積みは名残が残ってる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/475f8351f71a67bff0f26e1757b103d9.jpg?1661559920)
もしかして、北陸遠征中に増水して流されたのかな?
って事はリセットされたから釣れない瀬でも釣れるかも知れない!
徒歩圏内でやれる場所はそんなに多くないが、何も遠くまで歩く必要は無いかな?
自宅から1番近い所でやろう!
へたった囮がダメになったら直ぐに帰宅出来るからね~
九時半! 仕掛を出そうとしたら風がビューっと吹きだした
またかよ( ̄。 ̄;) どうも全てにおいてタイミングが良くないな~
こりゃ~昼飯は家で食べる事になりそうだな~
ベロ1号はトロ場を三十分以上走り回ったが、性格が悪いらしく友達はひとりも寄って来なかった
1時間近く経った頃にはガス欠したので帰宅させた
ヘロ二号は大きさは立派だが、奇行師が引きずり回したダメージが大きくて、初めから鉛を付けないと潜らなかった
なので回復させる意味も込めて白泡の石裏に潜ませてみた
5分後に初ヒット! でも空中分解
_| ̄|○
ほぼ死体となりつつある二号に錘をひとつ追加して別の白泡に入れる
待つこと15分、前ぶれなしにいきなりギュイ~~んが来た
さっきバラしたのと同じサイズかな?
風に捻れる竿で慎重な取り込みは不可能なので一気に返し抜きをする!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/2ed33820140345c5854ffa9e4f37073b.jpg?1661567372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/73d4099fc17ee419ae8dc439681cd28b.jpg?1661567372)
やや( -_-)ジッ 長いぞ! (゜o゜;)
太さは無いが、奇行師囮よりも頭ひとつ以上長い
帰宅してから検量が必要だな…
さてと(-.-)y-~~
いよいよ元気な囮が手に入ったぞ~
少しだけアクセル踏むか~(*⌒▽⌒*)
っと気分が上がったのも束の間で
その後1時間音信不通になり
ようやく掛けた次の子は即死
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/99e3e160fc8b5d49c1b8e8007e1e3bfb.jpg?1661567655)
風は強くなるし…
普段は誰も居ないのに、今日は五人も入ってきたし
やめようかな?
今夜はO君と作戦会議だし
シャワー浴びて昼寝てもしようかな~
(´-`).。oO
どうにか調査を継続すべくモチベーションアップを試みたが釣れないし風は止まないし、寝不足で眠いし、今夜は飲み会だし
どうしても止める理由しか思い付かなかった
(+。+)アチャー
そういう訳で12時で撤収した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/eb4ca311d64998d0f1548e8f9430b4c6.jpg?1661572218)
帰宅後メジャーをあててみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/056e1a979beff9b53ce17d1b57147963.jpg?1661574705)
逆さまになってるが24センチに届かずの23.5センチだったので、今年最長寸記録の更新となった
ぜんぜんつまらない釣りだったのにね~
(;^_^A
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます