セブンイレブンもスターバックスもないフィレンツエの街にマクドナルドがあるのは不思議です。SMN駅(サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)の前にもありました。バール文化のフィレンツエでは世界的なコーヒーチェーンのスタバでさえ否定されると何かの本で読みました。世界展開しているバーガーキングはない。ましてやウエンディーズもケンタッキーも。そんな文化の中で、なんでマクドナルドだけが受け入れられるのか。ちょっとこれは調べてみたいと思います。
フィレンツェは路地裏にこそ味があるとどなたかのブログで読みました。まさにそのとおり。次にこの街を訪れる時は3日以上かけて全てのviaを歩いてみたいと思っています。この街の歴史的背景を体感するには、有名観光地を旗持ったガイドさんについて回るだけでははきっと味わえないんじゃないかと思います。次に行けるのはいつか解りませんが結局3回じゃ本質は何もわかりません。25年通ってるけどこの街は大好きだよと言っていた方の言葉が少しはわかるような気がしてきました。
イタリア - livedoor Blog 共通テーマ
