
代々木の裏通りも面白い。巨大なビルのすぐ裏が築60年くらいの民家だったり、昔ながらの八百屋さんや銭湯があったり。バスでビットヴァレイに帰ればすぐなのですが駅まで徒歩20分かかっても裏通りの散策は最近の趣味か・・・
そういえば浪人時代に「代ゼミ」の夏期講習かなんかに通ったことがあったっけ。(ちなみに在籍していた予備校は馬場の早稲田学院。今はもうないが・・・馬場の思い出は後日書きます)代ゼミには通ったけど裏通りは通ってない。うっすら記憶があったのはお歳暮だかお中元のカタログを配った事があったかなという程度。
谷中・千駄木もいいですが都内にも味があるところはたくさん残ってますね。新宿区のビルの裏側があんなに風情があるとは思ってもいませんでした。画像はポパイの隣がオリーブだ。どっちが先に始めたんだか知らないがその洒落感には感動すらおぼえます。
同行してくれたのは、「エイジレスな女性に特に大人気」の若手男子。今度は立ち飲みにでも行って女性にもてるにはどうしたらいいのかご教唆いただきたいよ。