ひとすじの光を求めて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

起立性調節障害

2020-12-29 14:20:00 | 日記
今年一年はどんな年でしたか?
コロナの影響もあり個々それぞれ我慢の一年だったと思います。

私はと言うと1時間車を走らせて度々帰省したり、子供の事や実家の事で常に頭の中で色々考える年でした😵

息子は11月に入って昼まで寝る事がなくなり12月には毎朝8時前後に起床🎶
安定してきたようです。
大きな変化です!

私に少し余裕が出てきましたが来年は高校受験。新たな課題です😆

いきなりですがまた時を戻します!

中学に上がると顔の浮腫がやたら気になってました。朝、叩き起こしてとりあえず登校させ、早退してもいいからと促して行かせてましたね。
本人が今日は無理だ!行けないって言う時は休ませてました。やはり診断がつかないうちは無理をさせてしまっていたかも知れません。

中1の夏、水分補給をとっていたにも関わらず熱中症になってしまいました。
今思えば自律神経からくる体内の水分バランスの調節が出来にくい状態になっていたと思います。
やたら喉が渇くと言ってましたね。

起立性調節障害は
◉自律神経を安定させる事!
◉内在的な浮腫を去る事!
◉血行を安定させる事!
◉血を充実させる事!
◉消化機能を高める事!

息子はどれも改善していかなければならない項目ばかりです。

でもどうすれば良いのか分からない、、
8月末に診断を受けミドドリンと漢方を処方してくれました。
ゆっくり経過観察。

同時に鍼治療に行ってみました。
初めにカウンセリングをうけました。その鍼灸院は起立性調節障害の子が来られるそうです。頭痛が実施後一時的に緩和するようで二ヶ月くらい受けました。
本人は針が痛いし身動き取れない事にストレスを感じるという事で辞めました。

健康な人は日中は活動的に動き疲れる→帰るとリラックスして興奮が⤵️ →睡眠中に疲労回復

起立性調節障害の人は疲れ→ご飯食べてお風呂に入っても興奮状態が継続→悪い夢をみたり熟睡出来ない。寝つきも悪くなる。→ のぼせ、フワフワ、頭痛

病院では抑肝散加陳皮半夏を処方。四か月飲んで良くなるどころかますます過仮眠状態。
更に精神的にも最悪な状態。幻覚まではいきませんが怪しい発言が何度かありました。

周りや薬剤師さんは皆早く寝かせて下さいと云うけれど床についても寝れず夜中また起きてくる。
どうしようもない。
口では簡単に言うけど、、、
睡眠導入剤のんでも寝れない。余計朝起きれない。

腸内環境も最悪。ずーっとお腹が痛いって苦しんでる。ポリフル飲んでも効果なし!

どんな薬を処方してもらっても改善しない。

漢方も針もそれなりにいいけどまず我が子にすべき事はこれではなかったかもしれません。

やはり急激に身長が伸びる時期でもありますのでしっかり鉄(ヘム鉄)やビタミンなどを取るべきだったと思います。

次に腸内環境です。自律神経が乱れると便秘になりやすいです。
昼夜逆転してしまったり運動不足で排便もスムーズにはいかないようです。
本人にとってはとても辛く悪循環です。

次回はサプリとスーパーライザーについてお話ししたいと思います。





起立性調節障害

2020-12-26 20:05:00 | 日記
こんばんは。寒くなってきましたね!
今日はデイサービスでのお仕事の為8時に家を出ました😆
息子が起立性調節障害なので土曜日だけの出勤で快く対応してくださいました。

そして平日の昼は子供の体調を観察しつつ学習面のサポートに時間をあてているので朝と夕方は訪問介護のサービスに入ってます。

ほんと子供中心の生活😣
コロナ禍で友達にも全く会ってない。
ストレスからか背中がやたら痛い😅
ほんと病みそうになるけど忙しい日々に返って救われたのかな?

さて、今回2回目投稿ですが前回の投稿分を間違えて削除してしまってるようです。
やはり私にはこういったブログは向いてないようです💦ですが今一人で抱え込んでいるお母さんがいれば気休めかも知れませんが共有出来ればと思います。
前回起立性調節障害と診断された事をお話ししました。
診断直後は原因が分かったので少しホッとしたのを覚えてます。直ぐには治らない病気と覚悟をしていたので薬や漢方を服用しながらのんびり治療しようと思ってました。
しかし追い討ちをかけるように良くない事が二つ三つ。
足の怪我です。巻き爪から化膿してしまいその後自分で足をぶつけてしまいその後肉芽腫になってしまいました。この治療めちゃくちゃ痛くて辛そうでした😣
また話せば長いので省略しますがある事が原因で更に自律神経が乱れて動悸が治らない状況になりました。
それを機にパニック障害になったのではと思いましたがかかりつけ医はそこはサラッと流されました。ミドドリンは全く効かないし蕁麻疹も3ヶ月苦しみ治療方針を変えなくては!と思い薬を一切合切辞めました!
自己判断はあまり良くありませんが自分なりにググりまくりました。
起立性調節障害は改善されないのに副作用だけが残ってるのではと思うようになったからです。

そして起立性調節障害は治ります!分子整合栄養医にご相談下さい。と興味深い文言が書かれていたホームページを見つけたんです。
それで原点に戻ろう〜って。
数少ないかも知れませんが血液検査をしてその人にあったサプリを処方してくれるそうですよ。
保険きくのかなぁ?我が家は自費であらゆるメーカーの物をチョイスしたので高くついてます。長い目で見てたら病院に行って処方して貰えば良かったと、、、
とにかくせっかちな私です。
でもチョイスしたサプリ功を奏したのか朝8時くらいに起きれるようになりました。
ほんと猫みたいにずーっと寝てたのでうそのようです。
かなり中間を端折りましたがまた巻き戻して話していきたいです。





起立性調節障害

2020-12-16 20:56:00 | 日記
起立性調節障害。
少し朝が起きれるようになってきたので振り返ってみたいと思います。
参考になれば幸いです。

これは突然やってこない!
中学に入学し間もなくすると頭痛が酷く保健室に行く回数が増える。
同じクラスのおふざけ男子。息子に続いて保健室に行く子が1人増え2人増え、、、
明らかにサボリ。でも側から見たらきっと息子もサボリだと思われていたでしょうね。

内科、脳神経外科、脳神経内科、整形外科。何科に行けばよいか分からなくなり右往左往。脳神経外科の診断は緊張型頭痛と言われたり。内科では頭痛は誰にでもある、気合いだ!みたいな事を言う先生もいたり。

そして学校の担任に相談すると保健室に行くのはサボリではないと思いますけど、、
て何かなぁ、、、

結局友達に相談すると起立性調節障害かもと教えてくれた。友達に感謝感謝!

この起立検査をしてくれる所は数多くないようだ!新規予約は三か月待ち。そこは諦めてすぐに予約出来る隣町に足を運び検査をしてもらった。

起立検査途中。下の血圧が数分おきに60。
継続60になり中断。頭痛はこれが原因でしょうとの事。
今まで倒れなかったのが不思議です。
息子よ!ごめんなさい!

朝は何とか起きれていたのでまさかと思ってました。診断直前まで無理をさせていたかと思うと反省点が沢山あります。
診断は2019年7月末。

長くなりましたので続きは近々。