goo blog サービス終了のお知らせ 

旅のフォトブック

旅先の風景をフォトブックにしました

北山菖蒲園2014

2014年06月15日 | 
今年も東村山市の北山公園では、菖蒲が見事に咲き誇っています。




黄色い菖蒲は少ないので、目立ちます


平日でもたくさんの人が訪れて、楽しんでいます。


近くの正福寺千体地蔵堂(国宝)はいつもの静かなたたずまいです。

吉野梅郷の見納めの梅

2014年03月29日 | 

東京都青梅市の吉野梅郷。この季節は梅の花で埋まります。


もともと梅の実を採るための地味な梅が多いのですが、青梅市梅の公園には多種の梅が植えられています。


山の斜面にいっぱい梅。周囲が明るくなります。


ところが最近ウメ輪紋ウィルスに感染していることが分かり、すべての梅を一度伐採することになりました。


将来的には植えなおされるようですが、しばらくは見納めです。

昭和記念公園のコスモスとパンパスグラス

2013年10月11日 | 

東京都立川市の昭和記念公園では、毎年10月になると、大きなコスモス畑が現れます。








コスモスの丘のふもとをパークトレインが通ります。

この赤い縁取りのコスモスはキャンディーストライプと名付けられています。


ススキのお化けのようなパンパスグラスも青空に映えています。

[2013/10]

西所沢のキンモクセイ

2013年10月07日 | 

西武池袋線西所沢駅の近くに、かなり大きなキンモクセイの木があり、季節になるとかなり遠くまで甘い香りが漂います。残念ながら駐車場の中にあるので、風情はイマイチですが、近くに寄ると、香りと、木全体が黄色くなったような姿に圧倒されます。


今が最盛期。真っ黄色になります。
[2013/10]

高尾山:秋の花

2013年09月30日 | 

高尾山にも秋がやってきました。アザミとススキがきれいです。



萩も登山道わきにあちらこちらで咲いています。


ツリフネソウには虫がよく出入りしています。


カントウヨメナも集まって咲くので、見事な眺めです。