毎年、この時期の金曜日と土曜日に各家々をまわる。地元の家々では、お米と1000円札をお盆に入れて待っている。お返しに、神楽を舞って、
お札と、ほんの少しばかりのお米と、スルメ、昆布の小さな物が入った、ほんの小さなビニール袋に入れて渡される。
神事なので、カメラで、撮って良いものかどうか分からなかったので、今まで、遠慮していたが、今年は、思い切って、iPhoneで、撮ってみました(#^^#)
太鼓の音で、獅子のお面をかぶって、舞っている姿は、縁起ものです(#^^#)
お米と、スルメと、昆布は、洗わずに、そのまま、明日のご飯を炊く時に、入れて焚きます(#^^#)縁起物なので、皆さんにも、お裾分けです(#^^#)
朝は、雪が降っていましたが、先程、家に神楽が来た時は、晴れていました(#^^#)こいつは、春から、縁起がいいなあ(^_-)-☆
こんばんは(*^_^*)
地方によっても、色々な神事がありますね。
私の田舎でも、似たような神事があります。
名前は忘れてしまいましたが。。。。
この獅子のお面は、愛嬌があっていいですね。
おじさんも大変ですね。。。お疲れ様。。。(*^_^*)
神事って、地方色でるよね(#^^#)
1軒1軒まわるって、大変だよね。
あの赤鬼は舞うだけで頭をかんだりしないのかな。
よく鬼に子供が頭をかまれると元気に育つというのもありますね。
我が家は夏のお神輿のときに、家の前を通ったら、そうやってお金を渡すと言うのがありますね。
今度は写真で撮れて良かったですね。
雰囲気が伝わってきますよ。
なつかしい光景です
私の実家でも、毎年、こうして
伊勢の方から、来られます。
小さいころは、こわくて、かくれていましたよ
頭を、がぶっとしてもらうと、
病気をしないって、言われていました^^
ブータンちゃんは、今も、見ることが出来ていいな~
鬼じゃなくて、獅子なんですよ(#^^#)
ちょと、鬼にみえちゃうのかなあ。
でも、どちらも、縁起ものですね(^_-)-☆
私は、こちらに、引っ越してきてから、見たのが、初めてです。
近くに、神社が無かったせいかな?
昔は各屋やをお獅子が回って歩いたものです。
いつから来なくなったのかしら?
なんだか懐かしいものを見せてもらってうれしいです。
リンゴ農家の方のようですが今年の雪での被害はありませんでしたか?
こちら秋田でもここ数年雪害で大変でしたが今年は無事なようです。
私の母の出身が、秋田県秋田市なんですよね。小学校6年間埼玉県に住んでいましたが、伯母が、毎年、夏休みに迎えに来て、弟と一緒にに秋田に遊び行きました(#^^#)
あの当時は、紙芝居のオジサンが、回って来て、駄菓子を買いながら、よく、紙芝居を見ていました(#^^#)
何だか、懐かしいですね(#^^#)
青森も、三八上北は、今年、雪が、少なくて、ホッとしています(#^^#)
1年半ほど付き合っているので、まだかまだかと、やきもきしていましたが、これでホッとしました。
秋までバタバタしそうです。
今晩は。
私も小さいころ、お正月に周ってきた獅子舞を思い出しました。
縁起物ですよね~ 東北地方は色んな行事をテレビで
紹介されていますが、まだこんな素朴な行事が残っているのは素晴らしいですよね。
ずっと続いて欲しいと思います。
写メを撮ったのは、今年が、初めてです。神事なので、カメラを向けたらいけないのかなあと、思っていたので、携帯のスマホなら、少しは、許されるのかなあと、思って、iPhoneは、いつも、手元にあるので、今年は、バッチリ撮りました(#^^#)田舎だから、素朴な行事が残っているのかもしれませんね(#^^#)