富士かるた会

百人一首競技かるた団体「富士かるた会」です。入会・練習参加希望の方はお気軽にお問い合わせください。

富士かるた会 11月、12月日程

2021-11-05 08:24:00 | 日記
富士かるた会練習会(令和3年 11 月、12 月)のお知らせ

 晩秋の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて、一般社団法人全日本かるた協会「コロナ禍における練習会・大会開催ガイドライン」及び静岡 県かるた協会「静岡県かるた協会主催大会の実施のためのガイドライン」等(以下「ガイドライン等」) に基づき、人数を制限し、感染症対策を講じた上で、下記のとおり練習会を実施いたします。
 なお、ガイドライン等に沿って1試合を1時間程度に抑えなければならない都合上、参加申し込みの状況によっては「競技かるたのみ」「初心者のみ」等、参加制限を設ける場合がありますのでご了承ください。

1 日 時
令和3年11月6日(土)、13日(土)、27日(土) 
13:00 ~ 16:30
令和3年12月4日(土)、11日(土)
 13:00 ~ 16:30 

2 場 所 

ロゼシアター 4階和室 (〒416-0953 富士市蓼原町 1750 番地)

3 申込み 

参加希望者はLINEまたはメールにて下記までお申し込みください。

4 その他

 新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限を設けています。参加希望者多数の場合、調整のうえ、お断りさせていただく場合があります。

 試合の進行状況に応じて、競技2試合+源平等を行います。

 マスク着用を必須とし、試合前には手指消毒を行ってください。

別紙の健康調査票項目いずれかが「ある」に該当する場合、参加はご遠慮ください。

参加条件等、不明な点はお気軽にお問い合わせください。

日程等については富士かるた会のブログ、Twitterでも情報発信しております。

   
【連絡先】
富士かるた会 
Mail fujikaruta@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士かるた会10月日程

2021-09-29 15:03:00 | 日記

富士かるた会練習会(令和3年 10 月)のお知らせ

仲秋の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
さて、9月末日をもって静岡県に発令中の緊急事態宣言が解除される見込みであるため、一般社団法 人全日本かるた協会「コロナ禍における練習会・大会開催ガイドライン」及び静岡県かるた協会「静岡 県かるた協会主催大会の実施のためのガイドライン」等(以下「ガイドライン等」)に基づき、人数を制 限し、感染症対策を講じた上で、下記のとおり練習会を実施いたします。
 なお、ガイドラインに沿って1試合を1時間程度に抑えなければならない都合上、参加申し込みの状況によっては「競技かるたのみ」「初心者のみ」等、参加制限を設ける場合がありますのでご了承ください。

1 日 時
令和3年10月 9日(土) 13:00 ~ 16:30
令和3年10月16日(土) 13:00 ~ 16:30 
令和3年10月30日(土) 13:00 ~ 16:30

2 場 所 
ロゼシアター 4階和室 
(〒416-0953 富士市蓼原町 1750 番地)

3 申込み 
参加希望者はLINEまたはメールにて下記までお申し込みください。

4 その他
(1) 新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限を設けています。参加希望者 多数の場合、調整のうえ、お断りさせていただく場合があります。
(2) 試合の進行状況に応じて、2試合または3試合を行います。
(3) マスク着用を必須とし、試合前には手指消毒を行ってください。
(4) 別紙の健康調査票項目いずれかが「ある」に該当する場合、参加はご遠慮くだ さい。(健康調査票の提出は不要です。)
(5) 参加条件等、不明な点はお気軽にお問い合わせください。
(6) 日程等については富士かるた会のブログでも情報発信しております。

【連絡先】
富士かるた会 
Mail
fujikaruta@gmail.com

別紙
○ 「静岡県かるた協会主催大会の実施のためのガイドライン」より抜粋
氏名
年齢
住所
電話番号
当日の体温(   .  )度

○大会前2週間における以下の項目にお答えください。

ア 平熱を超える発熱の有無
イ 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
ウ だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難) 
エ 嗅覚や味覚の異常等
オ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
カ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 キ 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触の有無

※ この調査に関する個人情報については、感染対策のものであり、他の目的では使用いたしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(再掲)静岡県初段認定大会の延期について

2021-09-20 22:23:00 | 日記
既に個別連絡済みとなっておりますが、静岡県初段認定大会は延期となっております。

誤って会場に行ってしまうことの無いようお願いします。

延期先の日程については、現段階で未定です。


富士かるた会の練習会については、緊急事態宣言が予定通り解除されましたら

10月からの再開を目指しています。

よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の富士カル会練習会休止について

2021-09-10 16:03:00 | 日記
緊急事態宣言の9月末までの延長に伴い、富士かるた会の練習会も休止といたします。

初段認定大会については、開催可否の連絡が来ておりませんが、開催されることを想定し、各自、自宅等でできる練習をお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技かるたとモメ(口論)

2021-08-29 10:21:00 | 日記


競技かるたをする上で、誰もが経験するのがモメ(口論)です。

 

モメ(口論)についてA級選手集めて語らせたら何日かかるかわからないと思います。

 

ここでは初心者レベルで話します。

 

「しっかりと札の場所を暗記し、よく見て取る」に尽きます。

 

初心者レベルのモメでは「見えていない」ことが原因のほとんどです。

 

そして、主張する際には

 

「自分がどこを触って、どう取ったか」を説明できるようにしましょう。

 

子どもによくありますが、お互い見つめあってもごもごしているのでは決着はつきません。

 

重要なのは先に札に触ったのはどちらか、先に競技線から出したのはどちらか、です。

 

自分の方が「先に」「札に直接さわった」のであれば、それは自分のとりです。

同時に触ったのであれば同時(セイム、札を持っている側の取りです。

お互いが「自分の方が早い」と主張するのであればどちらかが間違っています。(これが一番多いのですが、、)

 

競技かるたはセルフジャッジですので、審判が見ていない限り当事者同士で話を付けるほかありません。

 

ここで、大事にしてほしいのが

「互譲の精神」です。

礼儀作法に繋がる部分でもあると思います。

 

「モメてお互いに主張して、2往復しても決着がつかなければ譲ってしまおう」と教えています。

モメに労力を費やすより、次の1枚に集中した方がよいです。

そして、モメる原因は自分にもあると言い聞かせきちんと相手を納得させられる取りを目指しましょう。

 

 

 

 

少しだけモメの性質について。

 

大きく分けて二つあると思います。

 

①自分が取っていると信じている(思い込んでいる)場合

 

②自分は取っていないとわかっている場合

 

ア 悔しいのでさわっていたと嘘をついてしまう

 

イ 相手の方が早かったがセイムに持ち込めることを理解している

 

ウ 最終的に相手の取りになるだろうが戦術的にモメる

 

①は周りから見ると、どう見ても取っていないけれど、本人は取ったと思い込んでいるパターンです。

本人に悪意はないです。

 

「あの選手全然みえてないんだよねー」とかいうその人のほうがあんまり見えていない。なんていうケースはこのパターンが多いように感じます。

 

これは認知心理学的な話にもなると思います。

 

一定の状況下で、同じ色が違う色に見えたり、同じ長さのものが違う長さに見えたりするあれです。

 

人間の脳はけっこう、自分自身をだましにかかります。

 

その人には本当にそう見えているのです。

 

これは自らにも言えることですが、もしかしたら自分の見えている映像が間違っている可能性もあるのです。思い込みの補整が入ってしまっているかもしれないのです。

 

(私自身、審判をやっていても時々不安になります、、。個人的に映像判定の導入は大賛成です。)

 

 

②のモメは全般的によくないモメではあると思います

 

②-アは一番ダメだと思いますが

 

②-イ、②-ウなんかは団体戦ではやっている人いると思います。

 

 

これは話し出すとキリがなさそうなのでまたの機会に。

 

 

<追伸>

 

私はモメは基本的にしません。

団体戦でチームの勝ち負けがかかってる時は別ですが、自分が取っていた(であろう)場合でも相手が主張すれば譲ります。

モメが長引いて審判が来るなんてことはありません。

しかしながら、一度だけ経験があります。

譲り合いのモメで審判が来ました。

学生時代、大会で(たしかまだB級だった)、微妙な取りになった際

「いや、今のは私さわれてなかったのであなたの取りです。」

と譲ったところ

「いやいや、私もさわってないですって。」

まさかの相手が譲りを拒否、何を思ったのか私もさらに

「いや、今のはあなたの手が先に来て払っていったので私の取りじゃないですよ。」

と反論してしまい

お互い「取っていない」ことをしばし主張していたところ審判がきました。

結局、私が譲り(?)私の取りになりましたが。

かるたーの負けず嫌いを象徴する嘘のような本当のできごとでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする