すっかり春らしくなったと思ってたら今日はまた
冬に逆戻りのような寒さ。
気候の変わり目はなぜか不順なお天気が続きますね。
病気持ちの体には少々異変が・・・
昨日のお昼頃から心臓の動悸が・・ドクドク・・・
おかしいな~と思いながら携帯の心電計で見たら
いつもの期外収縮とは違った形の波形が
これが「携帯心電計」です。
夕方になっても動悸が治まらない・・・
久しぶりに救急外来行くかなと思って
定期的に通院している「心臓病センター」へTEL
タクシーを呼んで病院へ!
心臓病の専門病院ですから救急医療体制はは万全
救急車がいつも来ているようです。
この病院、365日24時間いつでも電話一本すれば
救急医療室で検査診察をしてもらえます。
たとえ夜中でも看護師さんも先生も快く
受け入れていただけるのがありがたいです。
心電図を見た結果先生がこれは二連発の期外収縮ですね、
以前のカルテを見たら時々でていたようですよ。
だって、でも全く自覚症状はなかったけど・・・
今日は24時間心電計を付けてもらいましょう。
こんなのを胸に取り付けてます。
どの程度この二連発の不整脈が出てるかをしらべて
その結果で今後の治療方法を考えましょう。とのことでした。
胸に装着して貰って帰宅。
お風呂入れない!夜はほとんど眠れない!
苦痛の一夜を明かし、今もこれが胸についてます。
もう少ししたら外してもらいに病院へ行きます。
眠れぬ夜は、時の流れが遅く感じますね。
気温差の激しい時ですので、ご自愛下さいませ。
大変だったんですね。
今日急遽、行く予定ではなかったのですが岡山に行ってきました。
娘のリクエストでおはぎを作りました。白餡と桜餡で紅白おはぎでした。
たくさんできたので、パピーさんにお持ちできたらな~なんて考えていたのですが・・・
体調が終わるかったのですね。
期外収縮が頻繁に起こると気持ち悪いですね。
どうもなければよいのですが。
気温がぐっと下がりましたので暖かくして今夜はぐっすりとお休みください。
検査結果は来週の水曜日に主治医の
外来がありますので、その日に、ということです。
ありがとうございます。
昨日は入学式でしたよね。
父兄参加されましたか、3400人も新入生が
居られたのですね、おめでとうございます。
ママの作った「おはぎ」が恋しくなったんですか、
早くもホーム・シックでしょうか(笑)
ボクの心臓は発作性の心房細動があったのです。
2年前にカテーテルアブレーションの手術をしました。
今のところ再発はしていないのですが、以前から
あった期外収縮の発生が多くなりました。
気分が優れなくなりますね。
コメントありがとう♪
コメントありがとうございます。
よろしかったらどちら様でしょうか?
この携帯心電計はオムロンの製品です。
オムロンのHPに出てますよ。
体調不良は不安が大きいですね。
結果診断が来週の水曜日ということは急を要する症状ではなかったのですね。
少しだけほっと致しました。
寒さが戻り(春なのに)体への影響も大きいと思います。
ご無理なさらずぼつぼつにお過ごしくださいませ。
大事ありませんようにお祈りいたします。
オムロンのHP拝見しました。
パピーさんは、心が優しくて強いから、心の臓も大丈夫!
心を軽く、気分も軽く、お財布は重くして?
春の町におでかけください。
お久しぶりでしたね。
ほたるさんの体調不良に比べれば子供みたい
なものでしょう。でも「心疾患」って一歩間違えば
即お陀仏!ですよね。
久しぶりに救急外来行きました。2年前に心房細動
の新式カテーテルアブレーション治験に参加して
その後は細動発作を治まってるようなんだけど、
変な期外収縮がいろいろ出てきてね。
この病院は救急体制が整っているのと先生も
看護師さんも「何時でもおかしいな・・・と不安に
思ったら遠慮ないらっしゃいよ」なんて優しく言って
くださるので時間外診療が苦にならないです。
時間内の診察はすごく待たされるけど救急は
待たなくていいので・・・・時々利用してます(笑)
寒くなったり暖かくなったりと不順な気候が続き
ますね。
ほたるさんもお体大切にご自愛くださいね。