春日神社 上越市(越後高田)

新潟県上越市本町1鎮座の高田城守り神「春日神社」のこと

2015-02-10 12:10:28 | 日記
久しぶりのまとまった雪ですね、、、

除雪作業にお忙しいことと存じます。

どうぞお気を付けて下さい!!


↑↑雪の中のお稲荷様です↑↑


↑↑本日の本殿と樹↑↑

明日は初午・建国祭です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司

2015-01-31 11:44:17 | 日記
( 神社のこととは違いますが、、、
    伝統文化ということで    )

先週月曜日

まだ、「喉がいがらっぽいなぁ?!」位だった時。
(翌日よりひどい風邪に、、、)

母方の祖母より郷土料理の「押し寿し」を
教わってから、いつでも作れるようにと
「型」を借りたままだったのが、無性に
気になりまして(何故?)。
スーパーへ子(のせる具・トッピング)を
買いに出かけ、作りました↓↓



美味しくできました♪
何よりのごっつぉう(ごちそう)ですネ♪

郷土料理も大切にしていきたいです。

              宮司

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2015-01-07 15:07:09 | 日記
今日、7日。
七草粥をいただく日ですね。

また、松の内の終わりということで、角松や正月飾り、生け花の松など外す日ですね。
ひとつ一つ、小正月へ近づいていっております。


ここ最近、一年がアッという間で、、、
もぉ7日が経ちました。

「一年、何を成(為)そうか?!」皆様はお決まりになりましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おふだ

2014-12-24 17:50:41 | 日記



「もぉ~い~くつ 寝~る~とぉ~」!!! と、
今日を入れ、残り8回寝ますと『新年』ですね!!


社頭での御神札の頒布は今のところ多くありませんが、
皆様「御神札(おふだ)」のご用意はお済でしょうか?!

皆様のお宅では大掃除が始まっていることと思いますが、
新たな年の年神様に来ていただく為に、年末に大掃除をしますね。

神棚も同様にお掃除をしまして、一年に一度「御神札(おふだ)」
を取り換えます。新しくすることで、神様の新しい「力」を授かる
ことが出来るのです。

お近くの神社で新しい「御神札(おふだ)」をお受け下さい。


                  上越市本町1-6ー22
                  春日神社 宮司 大島 美香
                     電話 025-523-5657
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼から

2014-12-05 16:17:24 | 日記
 
 全国的に寒い一日のようで、、、

 四国でも雪で車が立ち往生しているニュースを目にしましたが、

    皆様の所はいかがでしょうか?




 ここ春日神社(新潟県上越市本町1丁目鎮座)でも

お昼より「急激に冷え込んできたなぁ!?」と感じて

外に出てみると!  「アッ、みぞれ!!」

と言っているうちにもどんどんと雪にかわり。。。





( ↑ 画像は午後3時頃の模様 ↑ )


 雪国ですので、慣れっこのはずが、、、

毎回降り始めは「いよいよかぁ」と覚悟を決めるごとく

「ドキドキ」してしまいます(焦)。



どうぞ、お足もとに気を付けてお過ごしくださいませ。


( ※ 雪靴・スノーブラシ・スコップ・スノーダンプ
   準備はお済ですか??
    私は、先ほど慌てて出しました(苦笑)    )



                宮司 大島美香
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする