今日、7日。
七草粥をいただく日ですね。
また、松の内の終わりということで、角松や正月飾り、生け花の松など外す日ですね。
ひとつ一つ、小正月へ近づいていっております。
ここ最近、一年がアッという間で、、、
もぉ7日が経ちました。
「一年、何を成(為)そうか?!」皆様はお決まりになりましたか?
七草粥をいただく日ですね。
また、松の内の終わりということで、角松や正月飾り、生け花の松など外す日ですね。
ひとつ一つ、小正月へ近づいていっております。
ここ最近、一年がアッという間で、、、
もぉ7日が経ちました。
「一年、何を成(為)そうか?!」皆様はお決まりになりましたか?
「もぉ~い~くつ 寝~る~とぉ~」!!! と、
今日を入れ、残り8回寝ますと『新年』ですね!!
社頭での御神札の頒布は今のところ多くありませんが、
皆様「御神札(おふだ)」のご用意はお済でしょうか?!
皆様のお宅では大掃除が始まっていることと思いますが、
新たな年の年神様に来ていただく為に、年末に大掃除をしますね。
神棚も同様にお掃除をしまして、一年に一度「御神札(おふだ)」
を取り換えます。新しくすることで、神様の新しい「力」を授かる
ことが出来るのです。
お近くの神社で新しい「御神札(おふだ)」をお受け下さい。
上越市本町1-6ー22
春日神社 宮司 大島 美香
電話 025-523-5657
全国的に寒い一日のようで、、、
四国でも雪で車が立ち往生しているニュースを目にしましたが、
皆様の所はいかがでしょうか?
ここ春日神社(新潟県上越市本町1丁目鎮座)でも
お昼より「急激に冷え込んできたなぁ!?」と感じて
外に出てみると! 「アッ、みぞれ!!」
と言っているうちにもどんどんと雪にかわり。。。

( ↑ 画像は午後3時頃の模様 ↑ )
雪国ですので、慣れっこのはずが、、、
毎回降り始めは「いよいよかぁ」と覚悟を決めるごとく
「ドキドキ」してしまいます(焦)。
どうぞ、お足もとに気を付けてお過ごしくださいませ。
( ※ 雪靴・スノーブラシ・スコップ・スノーダンプ
準備はお済ですか??
私は、先ほど慌てて出しました(苦笑) )
宮司 大島美香