カタスミ

おじいさんと草原の小学校

アフリカ大陸・ケニア。今まで教育を受ける機会がなかった老人マルゲは、
“文字を読みたい”一心で小学校の門を叩く。
6歳の子供たちに交じり、初めて学ぶことの楽しさを体験するマルゲ。
だが、独立戦争の戦士として闘った50年前の悪夢は、毎夜彼を苦しめ続けた。
過去に打ち勝つため、未来を変えるため、マルゲは勉強を続ける。
その情熱は、歴史を知らない幼い級友たち、そして政府までも動かしていく。

GAYOあらすじより。あらすじだけで号泣。
どうなってるの私の涙腺w
以下ネタバレあり。



















つくづく思うのですが、日本って恵まれてるよなぁ…
教育なんて当たり前に受けられるし
貧困問題といえど、多分世界の格差に比べれば
全然少ない方なんじゃないかなぁ…と。(知らんだけかもしれんが)

普通に学校行って教育を受けるってすごい幸せなことなんだろうなぁ。
おじいさん一人小学校通うくらいで周りがブーブー言うなや…
と思うけど、平等に教育を受けられない国だったらそうなっても仕方ないのかなぁ?
ケニアのことは正直全然分からんのだけど、
白人に占領されていた過去とか、部族とか、いろいろと過去のしがらみがありそう。
なんというか、国や人種でくくるべきではないのは分かるけど
くくってしまう偏見があるのも分かる。難しい世の中ですわ…

ただ、いくら捕虜だからって、人体損傷するくらい痛めつけるのとか
全然関係ない女子供を殺すのとかは全く理解出来んなぁ…
もう坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつですかね…

マルゲを受け入れてくたジェーン先生は本当に良い先生で
マルゲ老人を受け入れた事を周りから攻められ左遷されてしまうのですが
生徒達が断固新任先生を受け入れず抵抗し、追い返してしまう。
スカッとするシーンでした。
ただ従順に従うだけでも自由は得られず、でもやりすぎも問題で、
人間というのはほんと面倒くさい生き物やで…
みんなが平等にお互いを尊重しあえればいいんだろうけど
そうなのあるわけ無いし、そうするとこちらもある程度主張しないといけない。
主張できない人は淘汰されていく…難しいねぇほんと。

マルゲ老人もジェーン先生を取り戻す為街に出て
教育委員会みたいなところに行って訴え出るのですが
虐待の傷を見せる為裸になり後ろを向いて手を広げるシーンで
思わず『T TT TTTT(by TT兄弟)』って頭に響きましたよね…
めっちゃ良いシーンなのにごめんね…

最後手紙読めなくて結局読んでもらってたのですが
だったら最初から読んでもらえば…と思うのは無粋でしょうなぁ^^;
勉強して、でもやっぱり読めなかったという過程が大事なのですよねきっと。

マルゲ老人は実際にいた方らしく、ギネス認定されている世界最高齢の小学生らしいです。
教育の重要性を訴えていたようで、いやぁ、ほんとそう思います。
日本人がどんな非常時も秩序立って行動できるのってやっぱり教育のなせる技だと思うわ。
当たり前にいろいろありすぎて気づいてないけど、
日本に生まれただけで相当運が良いんではないかと思う今日この頃。
星は4つです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「映画感想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事