![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
こちらは久しぶりに雨がやみ、
青空と出会えました!
お陽さま見るとやっぱり元気出ますね!
雨の被害がこれ以上ありませんように。
被害に遭われた方が、一日も早く、
穏やかな生活を取り戻せますように・・・
さて、
昨日、「絶対にやったらあかん」と思ったら、
へんにその意識に引っ張られちゃう話をしましたが
(それがテーマではなかったですが。スミマセン)
同じく子供の頃に、似たような別の体験もありました。
体育で野球(ソフトボール?)をやっていた時です。
超運動オンチのわたくしは、
前の打席の子がヒットを飛ばしてしまったので、
イヤイヤ打席に立ちました
おそるおそるバットを構えようとしたところ、
前の子が打ったボールは、野手のエラーでどっか遠くへ。
周りは大騒ぎです。
「走れ!走れ!」
やんややんや言われてるのを聞いてるうち、
私は、走るのは前のランナーや、私じゃない!
そうちゃんと思ってるのにも関わらず(一応野球のルールは知っている)
違う違う、思いながらも、
1塁に向かって走り出してしまったのでした
敵も味方も大爆笑です。
打ってないどころか、
ボールも行方不明なのに、
バッター走り出しちゃったんですから
「なんで走ったん?」
友達がニヤニヤ笑いながら言うのに、
「暑くて・・・なんだかめまいがして」
よくわからないことを言って誤魔化そうとした、
プライドだけ高いワタクシです
そんなことを思い出してたら、
もう一つ。
運転免許取得のため、自動車学校に通ってた時の先生のお話です。
(今は押しも押されぬペーパーさんです。キリッ)
先生が、ある時山の中を運転していたら、
人がほとんどいないようなところで、
男性が立っているのが見えたそうです。
一体あんなところで何をしてるんだろう、と思い、
車はどんどん彼に近づいていく。
結局その人は、まあいわゆる立ち○ョンだったのですが、
(そんなの見るからにわかりそうなもんですが)
先生がなんだなんだと思いながら運転していたら、
知らないうちにその人に車が近寄っていて、
危うく轢きそうであったと
まあ多少の誇張はありそうですが、
わたくし、それで気づいたのでございます
人間、何だろう?とかやっちゃ駄目だとか、
強く意識すればするほど、そこに引き寄せられてしまうということに
イヤ、そんなことない、たまたまやん、とか、
打ってもないのに走るのはあんただけ、とか、
まあ皆様のお声が聞こえてきそうではあるのですが。
今ですね、
結構コロナ爆発的に増えて不安じゃないですか。
こういう時に、
「大丈夫かな?」「これからどうなるんだろう
」
そう考えてばかりいたら、
そっちの方向に意識がどんどん引っ張られちゃうんじゃないかな、
そんな気がしちゃったりしたのでございます。
だからね、わたし、
ちょっとこころが重く、
意識がそっちに向かってばかりいそうな時は、
「棚上げ体操」
することにしました
なんや「棚上げ体操」って。
うふふふ
これでーす。
コロナの不安も雨の閉塞感も、
えいや!とバスケットボール風に棚上げ!
ついでに足も、てきとーに右、左、ステップ踏んで。
このバカバカしい体操で、
なんとなーく重苦しい気分棚上げしちゃいます
あ、バスケットボール風にえいやって投げちゃいますが、
イメージはバスケットのゴールにしないでね。
バスケットゴールじゃ、棚上げ出来ず落ちて来ちゃいますからね〜←細かい
よろしければ皆様も、
お休み前のひととき、棚上げ体操、ご一緒にいかがですか。
(おことわり)
(えーん)
今日は棚上げ体操失敗したボールが落っこちてないか、
確認するがごとく、
床をお片付け。
ボールもホコリも逃さんぞ
写真は今日、久々にお陽さまが見えたので、
嬉しくて撮ってみました。
明日もまた雨のようだし、
必死にお陽さま見過ぎて、目が痛かったです(笑)