今回は私が所有しているアコギの3本目を紹介します。
YAMAHA FG522SJです!!
私がセカンドギターとして使っているギターです!!

某オークションにて中古品で1万5千円くらいで購入しました。
きっかけはやはり私が敬愛してやまない岩沢厚治さんです。
岩沢さんが使っている赤ラベルの黒いギターがカッコよくてどうしても欲しくて買ってしまいました😀


購入当時は弦高がやや高く、全体的に白濁もありました💦
なのでギター工房にリペアに出し、弦高調整をしてもらい、ボディトップだけ白濁をとってもらいました💨
この白濁をとる作業は思ってたよりもお金がかかりました😢
なんと10万円ほど……😭
でも後悔してません!!笑
このギターも赤ラベルなのですが、赤ラベルの黒いギターと言えばこのギターくらいだと思います。
あとはTheFGのブラックカラーの超レアものくらいしか思いつきません🤔

ヘッドはシンプルなペグとロッドカバーがカッコイイです!
ロゴマークはできれば音叉マークが良かったのですが、黒に黄色の文字がよく映えてこれはこれでカッコイイですね!

ラベルは前述したとおり赤ラベルです。
この黒いボディから覗く赤ラベルがまたカッコイイんですよね♪

ピックガードも真っ黒なので、見た目では付いているかよくわかりません。
白のボディシェイプもギターの輪郭を浮き立たせていて良いです!

このギター専用のストラップです!
こちらもFGX5のストラップ同様、ストラップ工房さんで作って頂きました💡
白濁をとったトップ以外は、ネックからサイド、バックまで白っぽくなっていますが気になりません。
ちなみにこのギターはピエゾピックアップを後付してあります。
ピエゾピックアップの音ってなんか好きなんですよね笑
白濁除去代、ピックアップ代を加えたら高額ギターになっちゃいます😅笑
でもそれだけこのギターに思い入れがあるというわけなのです♪
実際、ネックが細く、弦高も低めにしてもらったのでとても弾きやすいです!
音はFGらしいジャカジャカした音がなります!!
ただトップの白濁除去作業をしたせいか、FGX5やFG730STに比べると鳴りはイマイチかなという印象です💦
変なこだわりで、ゆずのバラード系の曲や長渕剛さんの曲を弾くときはこのギターにしています♪

ストラップをつけても全部真っ黒です!笑
だからこそ赤ラベルやヘッドの黄色のロゴが際立つんですけどね😀
読んで頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m