休日をもて余したおっさんの日々

アコギ、サウナ、ビール、旅行、映画、LEGOなど好きなものについてテキトーに書いていきます。

LEGO 復刻!!「6813スペースポリスジェット」 

2025-02-20 23:13:57 | LEGO
今の時代は便利なもので、昔のレゴの組み立て説明書がネットで見られるんですよね。

↓↓
LEGO Instructions, Free LEGO instructions Database, LEGO assembly instructions

LEGO Instructions, Free LEGO instructions Database, LEGO assembly instructions

You can find all your lost LEGO instructions in our FREE and easy to use LEGO instructions database.

Brick Instructions


レゴの製品番号を入力して検索すれば、すぐに組み立て説明書が出できます♪



子どもの時の私は、レゴは一度組み立てたら説明書はゴミ箱へポイでしたから、飽きて壊してしまったら、もう元には戻せなかったんですよね😵


後先考えずに壊して後悔したこともありましたねぇ…😢


それも思い出ではありますが🤭




それで今、部屋の片付けをしていて、LEGOも少しコレクション整理をしているところなんですが、






まぁ、私もLEGO好きとして、パーツなんかは割と整理してあります。


作品を作るときは、このおかげで割と早く使いたいパーツを見つけることができます♪




それで、今回この組み立て説明書を使って、子どもの頃に購入したセットを復刻していこうと思いついたんです💡



さて、記念すべき第一弾は何しようか……🤔


そもそも自分がどのセットを持っていたかも記憶が怪しい。


パーツを紛失している可能性もある😅



大型のセットは難しいかもな💦



ざっとパーツを見渡して、記憶を呼び起こしてこちらのセットを作ることに。



宇宙シリーズの「スペースポリス2」シリーズの「6813スペースポリスジェット」!!


お城シリーズと南海の勇者シリーズに熱い情熱を注いでいた私が持っていた数少ない宇宙シリーズのセット!


でもこれは確か1つ上の兄が買ったと思うけど、レゴは今ではすっかり全部私のもの😁




早速作ってみる!



説明書もバッチシ出てきました♪





パーツはこんだけ!!





ミニフィグ完成!!

すでに懐かしい😢

このミニフィグはスペースポリスの隊長らしいです💡


だからこれから作る小型機は隊長専用機ですな💨




小型のセットなので、すぐ完成!


これ、当時いくらだったっけな?

パーツ数的に500円くらいかな?


こんなに少ないパーツでちゃんと宇宙船っぽく見せるんだから昔のレゴはすごすぎる✨




スペースポリスのプリントパーツとグリーンのクリアパーツがカッコいい!


エンジン部分も簡易ではありますが、それっぽく見えますね。



ところで、尾翼の上のメガホンは何だ?


昔のレゴはパーツが少ないから、メガホンがレーザーガンの代わりだったのかな?




持たせてみたけど、やっぱりメガホン笑

ていうか、レーザーガンの代わりじゃなくて、本当にメガホンかも🤭


スペースポリス「そこのスパイラス、止まりなさい!!」





パーツ数が限られているので、内装はシンプル。

見た目も少し寂しい😣




ということで少し手直し💨💨





翼を付けてちょっとひと回り大きくしてみた💡

コックピット周りを少し肉付けして、見えないけど操縦席にはコントロールパネルも付けた💨

元のフォルムを損なわないように、カラーリングにも気をつけました💦



正面から

なんか昔のウルトラマンの科学特捜隊の飛行機みたいだな笑





後ろから

この辺は同じだけど、翼があることでジェット機感が増したと思う🤔





ミニフィグもメガホンじゃ可哀想なので、スターウォーズのブラスターをあげた笑






こうして約30年ぶりに復刻した「スペースポリスジェット」でした!!



最後は合成画像で。




スペースポリスよ、一人で我が家のスパイラスを取り締まってくれぃ!!







読んでいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m