近代麻雀 2015年10月15日号
牌王血戦ライオン
総合ポイントの計算ミス、前回のは笑えたけど、
さすがに2回やるネタではないだろ……。
とゆーか、仮に2回やるなら、堂嶋が大物手を和了る布石にするものだと思ってた。
例えば、「4万点差だ!」→「5万点差だよ」→「4万でも5万でも関係ねえ! 親のダブル役満96000点で逆転!」みたいなノリで。
鉄牌のジャン!
「よしテンパった!! 1本場なら7700は9200。誰からアガってもトビで終了だぜッッ」
……コイツ、どうして大声で自分の手バラしてんだよ。
こういう不自然な描写は、それだけで真面目に読む気が失せてしまう。
勝負は、主人公がイカサマを使わず、実力でフツーに逆転勝ちした。
逆転に至るまでの闘牌内容はちゃんとしたものだったけど、前回ラストで主人公に「勝つためには何をしてもいい」なんて言わせておいて、このオチは拍子抜け。
まぁ、イカサマ抜きでも良いけど、せめて望月をもうちょっと強く描写出来なかったのだろうか?
鉄鳴きの麒麟児 ~歌舞伎町制圧編~
先ヅモするかどうかの選択は、ネト麻での鳴きON/OFFの選択と同じか。成程ねぃ。
こうやってネト麻の経験を活かすのは、説得力があって良いね。
桐谷が36000点持ちのトップで迎えたオーラス。
24000点持ちで親の湯鳥が、桐谷が先ヅモで見たをツモり、手の内からを切って来た。
湯鳥はを鳴いているが、上家の切ったはスルーした。また、河にはが切られている。
以上の条件から、
主人公は、湯鳥の手を対々和からフリテンへの移行と看破。
僕ならをツモ切っちゃいそうだけど、確かにこの状況ならフリテン受けという選択もあるか。
ドラとの双碰は和了り易いとはいえない上、起家が桐谷だから脇からが出ても同点続行。
一方のフリテンは、和了れば4000オールでトップ確定。更に御祝儀も付くし。
……って、ここまで書いた後に思ったんだけど、の形は?
これなら自然に、打 → チーせず → ツモって打という手順になるのでは?
HERO アカギの遺志を継ぐ男
結局、佐伯のレーザービームって、何なのん?
この捨て牌から推理したら、
絶対にこの手は読めないと思うんだけどなぁ。
つか、どうして中田は切ってんだよ(笑)。
についても、切るならからか、対々和狙いでじゃないの? しらんけど。
むこうぶち
前回のこの手、傀の選択は意外にも和了り易さ優先の切りリーチだった。
手成りのリーチドラ1をツモった傀は、次局以降も聴牌即リーで和了りを量産。
慌てた店側が持ち掛けた10万BETでも2局連続で和了り、一千万以上を持ってお帰りとなった。
結末はお約束通りだけど、1回のハネツモで店側が余裕を失うのはどうなのよ?
先制リーチ一発ツモ裏々なんて、何局も打っていれば必然的に起こる事だろうに。
あと、千点5万円なら、61600点は380万円ではなく308万円だよね。
「こ…こいつスラスラとッ!」って、確認を怠って傀に騙されてるじゃねーか。
牌王血戦ライオン
総合ポイントの計算ミス、前回のは笑えたけど、
さすがに2回やるネタではないだろ……。
とゆーか、仮に2回やるなら、堂嶋が大物手を和了る布石にするものだと思ってた。
例えば、「4万点差だ!」→「5万点差だよ」→「4万でも5万でも関係ねえ! 親のダブル役満96000点で逆転!」みたいなノリで。
鉄牌のジャン!
「よしテンパった!! 1本場なら7700は9200。誰からアガってもトビで終了だぜッッ」
……コイツ、どうして大声で自分の手バラしてんだよ。
こういう不自然な描写は、それだけで真面目に読む気が失せてしまう。
勝負は、主人公がイカサマを使わず、実力でフツーに逆転勝ちした。
逆転に至るまでの闘牌内容はちゃんとしたものだったけど、前回ラストで主人公に「勝つためには何をしてもいい」なんて言わせておいて、このオチは拍子抜け。
まぁ、イカサマ抜きでも良いけど、せめて望月をもうちょっと強く描写出来なかったのだろうか?
鉄鳴きの麒麟児 ~歌舞伎町制圧編~
先ヅモするかどうかの選択は、ネト麻での鳴きON/OFFの選択と同じか。成程ねぃ。
こうやってネト麻の経験を活かすのは、説得力があって良いね。
桐谷が36000点持ちのトップで迎えたオーラス。
24000点持ちで親の湯鳥が、桐谷が先ヅモで見たをツモり、手の内からを切って来た。
湯鳥はを鳴いているが、上家の切ったはスルーした。また、河にはが切られている。
以上の条件から、
主人公は、湯鳥の手を対々和からフリテンへの移行と看破。
僕ならをツモ切っちゃいそうだけど、確かにこの状況ならフリテン受けという選択もあるか。
ドラとの双碰は和了り易いとはいえない上、起家が桐谷だから脇からが出ても同点続行。
一方のフリテンは、和了れば4000オールでトップ確定。更に御祝儀も付くし。
……って、ここまで書いた後に思ったんだけど、の形は?
これなら自然に、打 → チーせず → ツモって打という手順になるのでは?
HERO アカギの遺志を継ぐ男
結局、佐伯のレーザービームって、何なのん?
この捨て牌から推理したら、
絶対にこの手は読めないと思うんだけどなぁ。
つか、どうして中田は切ってんだよ(笑)。
についても、切るならからか、対々和狙いでじゃないの? しらんけど。
むこうぶち
前回のこの手、傀の選択は意外にも和了り易さ優先の切りリーチだった。
手成りのリーチドラ1をツモった傀は、次局以降も聴牌即リーで和了りを量産。
慌てた店側が持ち掛けた10万BETでも2局連続で和了り、一千万以上を持ってお帰りとなった。
結末はお約束通りだけど、1回のハネツモで店側が余裕を失うのはどうなのよ?
先制リーチ一発ツモ裏々なんて、何局も打っていれば必然的に起こる事だろうに。
あと、千点5万円なら、61600点は380万円ではなく308万円だよね。
「こ…こいつスラスラとッ!」って、確認を怠って傀に騙されてるじゃねーか。
ミスだろうけどここ笑ったw
ⅥⅥⅦⅧからの赤Ⅴ引きなら手が止まる事はない
ってとこかね?
まあ上の人も言ってる通り、小考を理由とすれば説明はつくけど、リア麻ならではだね
ネト麻なら特に関係なくても、体伸ばしてたりコーヒー飲んでたりで止まることがあるからなぁ