賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 第7話 計算
京介の打ったボールは、カップの3メートル手前で止まった。
ボールが京介の予想よりも転がらなかったのは、零の使ったパターが通常の倍近い重さだったため。
京介が零を参考にしたところで、パターの重量が半分しかなければ、必然的にショートする事になる。
それは良いのだが、その説明の際、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/f251f8372ac192fd59f5a2938b0466a3.jpg)
運動エネルギー = 1/2 × 重さ × 速さ × 速さ
―――と、唐突に、運動エネルギーの計算式が出て来たので、ちょっと笑ってしまった。
そういや、前作も、唐突に数学の話が始まる事があったな。角度とか、√とか、距離とか。
もっとも、今回の運動エネルギーの計算式は、勝負に直接関係する訳ではない様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/546a280f80a9ae35227513be6390b05e.jpg)
「当然 2倍というわけにはいかない
が とはいえ 大幅に距離が伸びることも間違いなく
今回はそれで十分‥!」
‥‥あ、理屈通りに、2倍になる訳じゃないんだ。
だったら、説明の方も、「実は重いパターを使っていました」の一言で “十分‥!” だろ。
それはそうと、僕は、零が細工したのはボールかと思ってたのに、予想が外れたな。
という事は、零は飽くまで、イカサマ抜きで京介に勝つつもりなのか?
今回は、零が京介に「パットが入らなくなる魔法」を掛けると言って終了。
イカサマならともかく、ルールは遵守するとなると、零はどんな “魔法” を使うんだろう?
う~ん、僕はそもそも、ルールの穴を突ける程、ゴルフに詳しくないしなぁ‥‥。
京介が末崎に暴行を加えた際、その一部始終を録画しておいた、なんて手は使わないだろうし。
零の言う “魔法” が何なのか、次回に期待。
まさか、ここまで来て、零の作った溝が、パットの軌道をズラすなんてオチじゃないよね? ね?
京介の打ったボールは、カップの3メートル手前で止まった。
ボールが京介の予想よりも転がらなかったのは、零の使ったパターが通常の倍近い重さだったため。
京介が零を参考にしたところで、パターの重量が半分しかなければ、必然的にショートする事になる。
それは良いのだが、その説明の際、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/f251f8372ac192fd59f5a2938b0466a3.jpg)
運動エネルギー = 1/2 × 重さ × 速さ × 速さ
―――と、唐突に、運動エネルギーの計算式が出て来たので、ちょっと笑ってしまった。
そういや、前作も、唐突に数学の話が始まる事があったな。角度とか、√とか、距離とか。
もっとも、今回の運動エネルギーの計算式は、勝負に直接関係する訳ではない様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/546a280f80a9ae35227513be6390b05e.jpg)
「当然 2倍というわけにはいかない
が とはいえ 大幅に距離が伸びることも間違いなく
今回はそれで十分‥!」
‥‥あ、理屈通りに、2倍になる訳じゃないんだ。
だったら、説明の方も、「実は重いパターを使っていました」の一言で “十分‥!” だろ。
それはそうと、僕は、零が細工したのはボールかと思ってたのに、予想が外れたな。
という事は、零は飽くまで、イカサマ抜きで京介に勝つつもりなのか?
今回は、零が京介に「パットが入らなくなる魔法」を掛けると言って終了。
イカサマならともかく、ルールは遵守するとなると、零はどんな “魔法” を使うんだろう?
う~ん、僕はそもそも、ルールの穴を突ける程、ゴルフに詳しくないしなぁ‥‥。
京介が末崎に暴行を加えた際、その一部始終を録画しておいた、なんて手は使わないだろうし。
零の言う “魔法” が何なのか、次回に期待。
まさか、ここまで来て、零の作った溝が、パットの軌道をズラすなんてオチじゃないよね? ね?
んなわけないか。