週刊少年ジャンプ 2011年38号 感想
WOLF×RED
ジャンプ金未来杯 エントリーNo.6
狼男と年増の赤ずきんのコンビが、警察している話。
赤ずきんのキャラは嫌いじゃないが、それだけだった。
これで、金未来杯とやらは終了か。
正直、連載されたら読んでみたいと思う作品は、一つもなかったな。
というか、6作品全てが、敵が出て来て、それを主人公が倒すだけの話だった様な……。
HUNTER×HUNTER
目前に迫った死の運命。
それを回避するべく、ウェルフィンが選択した、「最初の」「最期の」“一言”は……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/e135b5064604e2021b8a481765cd354e.jpg)
「コムギ…?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/36d75090cbdb3d5ee535b9fe9c05f699.jpg)
この言葉で、王はコムギの事を思い出し、性格も記憶を喪失する前に戻った模様。
王は、ウェルフィンに礼を言うと、コムギのいる地下格納庫へと向かって行った。
まさか、ウェルフィンが、王にコムギの事を思い出させるとはなぁ。
プフにとっては、ピトーに吐いた嘘が、ここに来て仇になっちゃったか。
あの時は、あれがこんな形で伏線になるだなんて、思いも寄らなかった。
いぬまるだしっ
バキの全選手入場+ぱんちらファイトか。
……いつも以上に下らな過ぎる(褒め言葉)。
黒子のバスケ
第4Q開始。
青峰が、ちょっとだけ、昔の自分に戻った模様。
でも、昔の青峰は、集中し過ぎて話を聞いてない時があったという、後付エピソードはどうなのよ?
だって、ちょっと前の青峰も、面白くなくなるからと言って、桃井の話を聞こうとしなかったじゃん。
「話を聞かない」が「話を聞いてない」になったとか言われても、あまり変わった気がしない……。
めだかボックス
廻栖野さんが召喚したという設定の、地獄の番犬・ケルベロス。
その魔獣は、鰐塚さんの二丁機関銃でも、喜界島さんの声帯砲でも斃した事にはならなかった。
まぁ、そこまでは予想通りだったんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/d73328fbc38cf5f7e7b909af5d513e87.jpg)
球磨川が突然「魔獣をも殺す刀」を手にした事には、ちょっと驚いた。
この「途轍もなく醜悪な刀」は、周囲に伝わるようイメージした、球磨川の空想らしい。
阿久根によれば、球磨川が『却本作り』の時に使った螺子も、周囲に押し付けたイメージだったのだとか。
球磨川の螺子なんて、気にしたら負けだと思っていたのに、今頃になって説明が入るとは思わなかったぜ。
でも、球磨川が普段使っている「+」の方の螺子は、空想じゃなくて、実在するものなんだよな?
そうでなければ、人を串刺しにしたり、服を縫い止めたり、トランプを固定したり出来ないし。
それはさておき、球磨川が生み出した空想の刃も、廻栖野さんの空想の魔獣によって逆に折られてしまった。
球磨川の敗因は、今まで勝った事がないために、自分の勝ちをイメージ出来なかったから。
そして、そのマイナス思考―――常に失敗や敗北を前提とする姿勢が、球磨川が勝てない理由なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/616c2ea5f30453360b192050c224f4f9.jpg)
そう言われて、普通に落ち込む球磨川の姿は、水面下で取り返しの付かない事が進行しているという伏線?
伏線と言えば、鰐塚さんと宗像先輩が似てるというのも、わざわざ言及したからには意味があるのかね?
さて、球磨川は、落ち込みながらも、ちゃっかりとツギハにメールを送っていたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/43783335606a17320907ed3a15ca24f3.jpg)
「心の原石ブリリアントカット!
あなたの近くの魔法少女…
間近でマジカル☆ワンダーツギハ!!」
すぐに、ツギハが、自作の魔法少女コスで、ジュエリ~ンッと登場。
次回は、廻栖野さんツギハとで、「私の考えた最強の魔獣/最強の魔法少女」対決か?
僕には、某匿名掲示板レベルの、痛々しい言い争いしか想像できないが、果たしてどうなるのか……。
そういや、ちょっと調べてみたら、ケルベロスって、音楽を聴くと眠ってしまうという弱点があったのね。
或いは、ハーデスとか、ケルベロスより高位の存在を召喚すれば、勝てるんじゃないかなぁ?
いや、音楽を奏でる事も、ハーデス召喚の儀式も、僕だったら御免被るケド。
ぬらりひょんの孫
おお、清継がリクオのために動き始めた。
バトルより、こっちの方が楽しみだな。
magico
世界中の『魔法使い夫婦』が集まる競技大会開始?
……何と言うか、末期って感じだな。
WOLF×RED
ジャンプ金未来杯 エントリーNo.6
狼男と年増の赤ずきんのコンビが、警察している話。
赤ずきんのキャラは嫌いじゃないが、それだけだった。
これで、金未来杯とやらは終了か。
正直、連載されたら読んでみたいと思う作品は、一つもなかったな。
というか、6作品全てが、敵が出て来て、それを主人公が倒すだけの話だった様な……。
HUNTER×HUNTER
目前に迫った死の運命。
それを回避するべく、ウェルフィンが選択した、「最初の」「最期の」“一言”は……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/e135b5064604e2021b8a481765cd354e.jpg)
「コムギ…?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/36d75090cbdb3d5ee535b9fe9c05f699.jpg)
この言葉で、王はコムギの事を思い出し、性格も記憶を喪失する前に戻った模様。
王は、ウェルフィンに礼を言うと、コムギのいる地下格納庫へと向かって行った。
まさか、ウェルフィンが、王にコムギの事を思い出させるとはなぁ。
プフにとっては、ピトーに吐いた嘘が、ここに来て仇になっちゃったか。
あの時は、あれがこんな形で伏線になるだなんて、思いも寄らなかった。
いぬまるだしっ
バキの全選手入場+ぱんちらファイトか。
……いつも以上に下らな過ぎる(褒め言葉)。
黒子のバスケ
第4Q開始。
青峰が、ちょっとだけ、昔の自分に戻った模様。
でも、昔の青峰は、集中し過ぎて話を聞いてない時があったという、後付エピソードはどうなのよ?
だって、ちょっと前の青峰も、面白くなくなるからと言って、桃井の話を聞こうとしなかったじゃん。
「話を聞かない」が「話を聞いてない」になったとか言われても、あまり変わった気がしない……。
めだかボックス
廻栖野さんが召喚したという設定の、地獄の番犬・ケルベロス。
その魔獣は、鰐塚さんの二丁機関銃でも、喜界島さんの声帯砲でも斃した事にはならなかった。
まぁ、そこまでは予想通りだったんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/d73328fbc38cf5f7e7b909af5d513e87.jpg)
球磨川が突然「魔獣をも殺す刀」を手にした事には、ちょっと驚いた。
この「途轍もなく醜悪な刀」は、周囲に伝わるようイメージした、球磨川の空想らしい。
阿久根によれば、球磨川が『却本作り』の時に使った螺子も、周囲に押し付けたイメージだったのだとか。
球磨川の螺子なんて、気にしたら負けだと思っていたのに、今頃になって説明が入るとは思わなかったぜ。
でも、球磨川が普段使っている「+」の方の螺子は、空想じゃなくて、実在するものなんだよな?
そうでなければ、人を串刺しにしたり、服を縫い止めたり、トランプを固定したり出来ないし。
それはさておき、球磨川が生み出した空想の刃も、廻栖野さんの空想の魔獣によって逆に折られてしまった。
球磨川の敗因は、今まで勝った事がないために、自分の勝ちをイメージ出来なかったから。
そして、そのマイナス思考―――常に失敗や敗北を前提とする姿勢が、球磨川が勝てない理由なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/616c2ea5f30453360b192050c224f4f9.jpg)
そう言われて、普通に落ち込む球磨川の姿は、水面下で取り返しの付かない事が進行しているという伏線?
伏線と言えば、鰐塚さんと宗像先輩が似てるというのも、わざわざ言及したからには意味があるのかね?
さて、球磨川は、落ち込みながらも、ちゃっかりとツギハにメールを送っていたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bf/43783335606a17320907ed3a15ca24f3.jpg)
「心の原石ブリリアントカット!
あなたの近くの魔法少女…
間近でマジカル☆ワンダーツギハ!!」
すぐに、ツギハが、自作の魔法少女コスで、ジュエリ~ンッと登場。
次回は、廻栖野さんツギハとで、「私の考えた最強の魔獣/最強の魔法少女」対決か?
僕には、
そういや、ちょっと調べてみたら、ケルベロスって、音楽を聴くと眠ってしまうという弱点があったのね。
或いは、ハーデスとか、ケルベロスより高位の存在を召喚すれば、勝てるんじゃないかなぁ?
いや、音楽を奏でる事も、ハーデス召喚の儀式も、僕だったら御免被るケド。
ぬらりひょんの孫
おお、清継がリクオのために動き始めた。
バトルより、こっちの方が楽しみだな。
magico
世界中の『魔法使い夫婦』が集まる競技大会開始?
……何と言うか、末期って感じだな。
> そうでなければ、人を串刺しにしたり、服を縫い止めたり、トランプを固定したり出来ないし。
会長戦ではめだかちゃんをマイナス螺子で串刺しにして縫いつけてたような…
ともかく球磨川初登場時の犠牲者達は実在するプラス螺子で刺されたけど、ダメージは大嘘憑きでなかったことに
会長戦時のめだかちゃんは想像上のマイナス螺子で刺されたのでダメージはない、という違いはあるんですね
最後ブルドックみたいになってるw
ああ、今号で最終回でしたか。
最近は読んでいませんでした。
しかし、15話目で最終回って、ジャンプでは珍しいですね。
>善吉
既に忘れ掛けていました。
来週新連載の作者、Twitterでめだかボックス(+他)をディスってたみたいだし、あまり好きになれない…