へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2011-01-31 23:04:12 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2011年09号 感想

銀魂

 まさかの鯱再登場に笑った。





めだかボックス

・生徒会執行部

 真黒が戻って来たため、めだかたちは現在の状況を改めて説明した。

 読者視点では、特に新しい情報はなし。
 ただ、めだかは、球磨川の『大嘘憑きオールフィクション』には「過負荷マイナス虚構なかったことには出来ない不具合がある」と解釈したのか。
 でも、江迎さんの一例だけで、そうだと決め付けてしまうのは、早まり過ぎた一般化じゃないか?


 めだかが説明を終えると、善吉が真黒と一緒に襲われた3人の事を尋ねた。

 真黒によれば、阿久根も喜界島も目を覚まし、今は極秘任務を担当しているらしい。
 会長戦まで縺れ込んだ時の布石だそうだが、めだかたちにも秘密にするなんて、どんな任務なんだろう?

 そして、日之影前会長は、もう戦う事が出来ず、リタイヤだそうだ。
 しかし、日之影前会長の『知られざる英雄ミスターアンノウン』って、最近は全く機能してないよね。
 初期の説明では、目視も記憶も出来ないという、理不尽極まりない異常性アブノーマルだったのに。



・蝶ヶ崎蛾々丸

 その頃、球磨川は、自分を殺してくれるよう、蛾々丸に頼んでいた。

 安心院ちゃんに会うためには、一度死ななければならないというのは分かる。
 でも、わざわざ他人の手を煩わせなくても、1人で死ぬ方法は幾らでもあるじゃん。

 当然、蛾々丸も同じ事を考え、球磨川にそう伝えたのだが、



『嫌だよ 自殺なんて』
『超怖いじゃん』

 ……あ、そうなんだ。


 当然ながら、蛾々丸は納得せず、回れ右して帰ろうとした。
 球磨川は、そんな蛾々丸に対し、自分が悪役になって、挑発すると予告。
 そして、挑発なんて無駄だと言う蛾々丸に向かって、こんな言葉を口にした。



『お前 なんだか』
『トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』


 ……。
 …………。
 ……………………。



「なんっ…で そこまで!
 的確に人を傷つける台詞が言えるんだよ お前はあああああっ!!
 言うに事欠いて まさかのトランプだと!?」

「トランプを武器にする奴なんて 現実にいるわけねーだろ!
 俺が二次元と三次元の区別もつかねー 馬鹿だってのか!?」

「こんな侮辱を受けたのは初めてだ!
 確実に許さねえ!
 お前は! 俺が! ぶっ殺す!!」


 トランプで、キレんのかよ!
 球磨川の挑発が逆鱗に触れ、蛾々丸、まさかの逆上。

 そして、



 球磨川は、キレた蛾々丸に頭を踏み砕かれ、無事にお亡くなりになりましたとさ。

 いや~、球磨川にまで『理解不能マイナス』だと言われる、蛾々丸の変貌は笑えた。

 さて、球磨川の螺子を止めていたところを見ると、蛾々丸の『不慮の事故エンカウンター』は反射能力とかかね?
 まぁ、スタンピングで教室の床にクレーターを作れる辺り、蛾々丸は身体能力も並じゃ無さそうだが。

 ところで、球磨川と蛾々丸の『がんばれ』「がんばる」って、庶務戦前のめだか&善吉と同じセリフだよな。
 あと、球磨川の死に方も、めだかが雲仙姉に鉄球でやられた時とソックリな様な。
 この辺、何か意味があるんだろうか?



・日之影空洞

 真黒にリタイヤだと言われた、日之影前会長。
 そんな日之影前会長のところに、何故か不知火が現れ、副会長戦に出て欲しいと願い出る。
 しかも、自分の異常性スキルでは敵わないと言う日之影前会長に、不知火は過負荷スキルを貸すと言って退けた。



 やっぱり、不知火も、過負荷を持っていたのか。
 過負荷名は『正喰者リアルイーター』。「しょうじきもの」で「せいしょくしゃ」ね。面白い。

 名前的には、球磨川の『大嘘憑き』と真逆だけど、過負荷を貸し与えるというのは安心院ちゃんっぽいな。
 もっとも、『大嘘憑き』は球磨川本来の過負荷ではなく、安心院ちゃんから貰ったスキルが原材料だっけ。
 そう言えば、球磨川が螺子を武器にしているのって、「法螺」と掛けているのかね?

 それと、善吉も庶務戦で言及していた「四月の選挙」って、今後語られる機会があるのだろうか?
 断片的な情報だけでも、めだかが生徒会長になるまでには、色々な事があったみたいだが。
 支持率98%だというから、てっきり選挙は楽勝で終わったのかと思ってた。
 あと、第1話を読み返してみたら、不知火はめだかに1票を投じたと言っているな。


 ともあれ、副会長戦は、意外にも日之影前会長が戦う事になったのだが、



「………… 誰?」

 この蛾々丸には言われたくないだろうけど、確かに誰だよ、この野生人?
 最初見た時、『アイシールド21』の峨王かと思った。否、未だにそう見える。



黒子のバスケ

 霧崎第一のラフプレーには、その先があったのか。
 それは安心したけど、ちゃんとこれから面白くなるんだろうな。


 青峰曰く、花宮とは、試合で一、二度やっただけ?
 という事は、霧崎第一って、夏大会は泉真館か鳴成に負けたの?
 「キセキの世代」でも「無冠の五将」でもない、一般人に負ける花宮って、何なんだ?
 それとも、何か理由があって、花宮は夏大会に出ていなかったんだろうか?


 黒子の「消えるバニシングドライブ」のタネはまばたきかと思ったが、そんなことはなかったぜ!
 ……この霧崎第一の10番、何を根拠にまばたきだと言ったんだろ。
 そもそも、10番は前髪で目が隠れていて、まばたきなんて見えないだろというのは、笑うトコなの?

 あとさ、何度も言うけどさ、そして何度でも言うけどさ、黒子のドライブなんて無視すれば良いだろうが。
 自分では絶対にシュート打たないんだから、ドライブ後のパスだけ警戒してろよ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-01-31 23:37:47
「………… 誰?」
って発言は「知られざる英雄」の影響ですかねぇ。

いや、僕も日之影の変貌ぶりに対しての発言かと思いましたけどね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-01 00:41:43
>トランプを武器にする奴なんて 現実にいるわけねーだろ!

つまり、H×Hのヒソカはみたいなやつは、居るわけがないと?
……ごもっともですw
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-01 01:01:18
黒子のドライブに手を上げてシュートコースを塞ぐ動きをするセンター。
この動きはこれからもずっと続くんだろうか。
返信する
Unknown (baboocon)
2011-02-18 16:05:26
まばたきする瞬間に抜く技といえば「シュート!新たなる伝説」のファントムドリブルがありましたね~。

散々足跡が重なってるとか思わせぶりな伏線張っておいて、最後の最後でネタばらしがそれかよ!とがっかりした記憶が。

この回の黒子が「シュート!」を皮肉ってるように思えたのは僕だけでしょうか。
返信する

コメントを投稿