週刊少年サンデー 2014年40号 感想
史上最強の弟子ケンイチ
次回でこの久遠の落日編も最終話か。
随分と駆け足だったなぁ。
マギ
新世界の創世といっても、異世界の惑星に移動しただけなんだね。
全部一から創り直したのかと思っていたけど、意外と現実的(?)な方法で感心した。
しかし、ウーゴくんが、世界には「王様」が必要だと考えた気持ちは分かるけど、
どうして、そこで「マギシステム」が出て来ちゃうんだろ?
マギシステムの中でも、特に疑問なのは「迷宮」の存在。
「王」候補を見付け出すのが「マギ」の役目なら、「迷宮」に入れるのはその候補者だけで良いじゃん。
シンドバッドも批判してたけど、何万人もの人間を殺して世界に混乱を生む意味は何処にあるんだろう?
さて、
分かっていた事だが、新世界では一部を除いて知的生命体の姿と言語は統一された。
でも、平等をお題目に姿まで統一するのは某アウターゾーンの話みたいで正直気持ち悪い。
そもそも、僕的には今章冒頭に出て来た不気味ですばらな外見の異種族たちの扱いに不満が残る。
外見の違いを越えて分かり合うのではなく、何の説明もなくフェードアウトさせるって、何だよそれ。
話は変わって、アルマトランで人間だった種族の末裔が「トランの民」なのか。成程ね。
でも、そうなると、ザガンの「人間」嫌いって、何だったんだろう?
また、理屈はよく分からないが、
「原始竜」と「赤獅子」たちは強過ぎるため、大陸ごと新世界に移動させたらしい。
え、それ、本人たちに許可取ったの?
特に赤獅子とは、これまでに一度もコンタクトを取った描写がないんだけど。
勝手に移動させられた挙句、新世界で奴隷にされているとしたら、ファナリスは怒って良いと思う。
そして、アラジンが生まれ、第1夜冒頭の問い掛けを以てアルマトラン編終了。
「失敗例」だから仕方ないけど、現世組に比べるとアラマトランの住民たちは間が抜けて見えたなぁ。
しっかりしている現世組が、こんなのを見せられても学ぶトコないんじゃないかと思ってしまう。
ところで、第214夜の「ソロモン王がこの世の摂理を作った」という話との整合性はどうなっているんだろう?
アラジンは、物が下に落ちるのも、空と大地があるのも、ソロモンがそう作ったからだと言ってたのに。
競女!!!!!!!!
この作品が頭おかしい(褒め言葉)のは知ってたけど、
「乳催眠」って何だよ……。
ヘブンズランナー アキラ
おー、10秒83。
公式試合でも結果が出せたか。
色々と可哀想な主人公なので、こうやって結果が出ると嬉しくなる。
氷球姫×常盤木監督の過剰な愛情
おお、視線でのフェイントと壁を使ったテクニックで、風花が椿さんを抜いた。
練習していた技の成功を褒める常盤木と、スティックの使い方を叱る咲夏が、完全に飴と鞭で笑える。
姫たちも言っているけど、常盤木と咲夏で上手く役割分担が出来てるなぁ。
さて、そこに新キャラが登場して、次回へと続く。
クロノ・モノクローム
フランチスカはチェスで負けた訳でなく、強過ぎて暗殺されたのか。
でも、これ、実は生きているパターン?
史上最強の弟子ケンイチ
次回でこの久遠の落日編も最終話か。
随分と駆け足だったなぁ。
マギ
新世界の創世といっても、異世界の惑星に移動しただけなんだね。
全部一から創り直したのかと思っていたけど、意外と現実的(?)な方法で感心した。
しかし、ウーゴくんが、世界には「王様」が必要だと考えた気持ちは分かるけど、
どうして、そこで「マギシステム」が出て来ちゃうんだろ?
マギシステムの中でも、特に疑問なのは「迷宮」の存在。
「王」候補を見付け出すのが「マギ」の役目なら、「迷宮」に入れるのはその候補者だけで良いじゃん。
シンドバッドも批判してたけど、何万人もの人間を殺して世界に混乱を生む意味は何処にあるんだろう?
さて、
分かっていた事だが、新世界では一部を除いて知的生命体の姿と言語は統一された。
でも、平等をお題目に姿まで統一するのは某アウターゾーンの話みたいで正直気持ち悪い。
そもそも、僕的には今章冒頭に出て来た不気味ですばらな外見の異種族たちの扱いに不満が残る。
外見の違いを越えて分かり合うのではなく、何の説明もなくフェードアウトさせるって、何だよそれ。
話は変わって、アルマトランで人間だった種族の末裔が「トランの民」なのか。成程ね。
でも、そうなると、ザガンの「人間」嫌いって、何だったんだろう?
また、理屈はよく分からないが、
「原始竜」と「赤獅子」たちは強過ぎるため、大陸ごと新世界に移動させたらしい。
え、それ、本人たちに許可取ったの?
特に赤獅子とは、これまでに一度もコンタクトを取った描写がないんだけど。
勝手に移動させられた挙句、新世界で奴隷にされているとしたら、ファナリスは怒って良いと思う。
そして、アラジンが生まれ、第1夜冒頭の問い掛けを以てアルマトラン編終了。
「失敗例」だから仕方ないけど、現世組に比べるとアラマトランの住民たちは間が抜けて見えたなぁ。
しっかりしている現世組が、こんなのを見せられても学ぶトコないんじゃないかと思ってしまう。
ところで、第214夜の「ソロモン王がこの世の摂理を作った」という話との整合性はどうなっているんだろう?
アラジンは、物が下に落ちるのも、空と大地があるのも、ソロモンがそう作ったからだと言ってたのに。
競女!!!!!!!!
この作品が頭おかしい(褒め言葉)のは知ってたけど、
「乳催眠」って何だよ……。
ヘブンズランナー アキラ
おー、10秒83。
公式試合でも結果が出せたか。
色々と可哀想な主人公なので、こうやって結果が出ると嬉しくなる。
氷球姫×常盤木監督の過剰な愛情
おお、視線でのフェイントと壁を使ったテクニックで、風花が椿さんを抜いた。
練習していた技の成功を褒める常盤木と、スティックの使い方を叱る咲夏が、完全に飴と鞭で笑える。
姫たちも言っているけど、常盤木と咲夏で上手く役割分担が出来てるなぁ。
さて、そこに新キャラが登場して、次回へと続く。
クロノ・モノクローム
フランチスカはチェスで負けた訳でなく、強過ぎて暗殺されたのか。
でも、これ、実は生きているパターン?
っていうかウーゴ君はいつマッチョになるの
もうすでにマッチョ