投牌伝説ムツキ 感想
引き続き、『投牌伝説ムツキ』をプレイ中。
(以下ネタバレを含む)
咲ステージ。
一度攻略を後回しにした、咲ステージに再挑戦。
穴に落ちたり、途中でチェイン残量が0になったりし、ゲームオーバーを繰り返す。
それでも、数回のコンティニューで、再びボスの前まで辿り着く事が出来た。
咲と再会。
前回は殺されてしまったが、
今回は、残機数2、パフェ4、体力ほぼ満タン、チェイン残量アリという万全の態勢。
行動パターンも覚えているので、遠慮無く弱点のチェインで攻撃させてもらう。
パフェを2個消費したものの、咲を撃破。
ぬるいなー
らくしょーじゃん
……なんて思っていたら、
うむァ!!
咲が“死に花”を咲かせ、それに巻き込まれて死んでしまった。
非道い。ヒド過ぎる。
不意に、前世紀にプレイしたFF6で、似た様な事をされたのを思い出した。
狂信者の塔のマジックマスターだっけ?
倒したと思ったら、最期にアルテマ撃ってくるの。
結局、パフェを2つ消費し、チェイン残量0の状態で再戦する事に。
さっきまでは楽勝ムードだったのに、どうしてこうなった……。
もうチェインが無いので、他の武器を選ばなければならない。
バスターというか、投牌は弾き返される事があるので、レーザーやバーガーで攻撃する事に。
残機はあるものの、ここで死んだら事実上のゲームオーバーなので、慎重に戦う。
パフェを使い果たし、ギリギリではあったが、今度こそ本当に咲を撃破。
最後の最後まで苦戦させられた。
かおりんステージ。
このステージは楽勝だが、その代わりにパフェを使わずにクリアする事にした。
今後、いつパフェを補給出来る機会がやって来るのか、未知数だし。
ボスのかおりん。
かおりん自身はその場から動かず、上から麻雀牌を落として来る。
色々と試してみたのだが、かおりんの弱点は見付からなかった。
基本的には、牌をスリ抜けるバーガーか、レーザーで良いんじゃないかなぁ?
バナナを当てたら、1度に2HITしたのか、2ダメ与えられる事もあったけど。
それはそうと、“ひとつずつ”はどうやって躱せば良かったんだろう?
左上にジャンプして、牌と牌との間を抜けようとしたんだけど、一度も成功しなかった。
幸い、リーチツモトイトイと発混一色は簡単に躱せるので、さっさとかおりんを倒してしまう事にした。
ちょっと危なかったが、何とかパフェ無しで、かおりんを倒す事に成功。
すると、イベント発生。
モモがむっきーの事を報告し、かじゅが直々に制裁に乗り出す事となった。
しかし、どうしてモモがむっきーを「津山のやつ」なんて呼んでいるんだろう?
かおりんの事は、ちゃんと「かおりん先輩」と呼んでいるのに。
という訳で、かじゅこと「カジキマン」が中央に登場。
しかし、カジキマンと戦うには、5つのステージを攻略しないといけない様だ。
カジキマンステージその1。
ステージ序盤で、いきなりパフェが置いてあった。
かおりんステージで温存した意味が無くなってしまったな。ちょっと悲しい。
カツ丼さん。
道中のステージでも、ちゃんとボスは配置されているらしい。
このステージのボスはカツ丼さん。
でも、フィールドが上下に分かれていて、攻撃を当てる事が出来ない。
一応、バナナだけは届くものの、カツ丼さんはカツ丼を食べて体力を回復して来る。
その内に、バナナ残量が0になり、途方に暮れていたのだが、
空になった丼に牌を当てると、跳ね返って下に落ちていく事が判明。
このゲームならではの、面白い攻撃方法だ。
攻撃方法が分かってからは、割と簡単にカツ丼さんを撃破出来た。
それはいいのだが、
どうやら、先のステージでゲームオーバーになると、またステージ1からやり直しらしい。
これは結構キツイなぁ。
カジキマンに辿り着くまで、何十回同じステージをクリアする事になるんだろう?
取り敢えず、今日はここまで。
追記。
ゲームオーバー時に、コンティニューを選べば、死んだステージから再開出来る様だ。
そこでステージセレクトを選ぶと、ステージ1からになってしまう模様。
((参考))
http://ryumon-family.6.ql.bz/
引き続き、『投牌伝説ムツキ』をプレイ中。
(以下ネタバレを含む)
咲ステージ。
一度攻略を後回しにした、咲ステージに再挑戦。
穴に落ちたり、途中でチェイン残量が0になったりし、ゲームオーバーを繰り返す。
それでも、数回のコンティニューで、再びボスの前まで辿り着く事が出来た。
咲と再会。
前回は殺されてしまったが、
今回は、残機数2、パフェ4、体力ほぼ満タン、チェイン残量アリという万全の態勢。
行動パターンも覚えているので、遠慮無く弱点のチェインで攻撃させてもらう。
パフェを2個消費したものの、咲を撃破。
ぬるいなー
らくしょーじゃん
……なんて思っていたら、
うむァ!!
咲が“死に花”を咲かせ、それに巻き込まれて死んでしまった。
非道い。ヒド過ぎる。
不意に、前世紀にプレイしたFF6で、似た様な事をされたのを思い出した。
狂信者の塔のマジックマスターだっけ?
倒したと思ったら、最期にアルテマ撃ってくるの。
結局、パフェを2つ消費し、チェイン残量0の状態で再戦する事に。
さっきまでは楽勝ムードだったのに、どうしてこうなった……。
もうチェインが無いので、他の武器を選ばなければならない。
バスターというか、投牌は弾き返される事があるので、レーザーやバーガーで攻撃する事に。
残機はあるものの、ここで死んだら事実上のゲームオーバーなので、慎重に戦う。
パフェを使い果たし、ギリギリではあったが、今度こそ本当に咲を撃破。
最後の最後まで苦戦させられた。
かおりんステージ。
このステージは楽勝だが、その代わりにパフェを使わずにクリアする事にした。
今後、いつパフェを補給出来る機会がやって来るのか、未知数だし。
ボスのかおりん。
かおりん自身はその場から動かず、上から麻雀牌を落として来る。
色々と試してみたのだが、かおりんの弱点は見付からなかった。
基本的には、牌をスリ抜けるバーガーか、レーザーで良いんじゃないかなぁ?
バナナを当てたら、1度に2HITしたのか、2ダメ与えられる事もあったけど。
それはそうと、“ひとつずつ”はどうやって躱せば良かったんだろう?
左上にジャンプして、牌と牌との間を抜けようとしたんだけど、一度も成功しなかった。
幸い、リーチツモトイトイと発混一色は簡単に躱せるので、さっさとかおりんを倒してしまう事にした。
ちょっと危なかったが、何とかパフェ無しで、かおりんを倒す事に成功。
すると、イベント発生。
モモがむっきーの事を報告し、かじゅが直々に制裁に乗り出す事となった。
しかし、どうしてモモがむっきーを「津山のやつ」なんて呼んでいるんだろう?
かおりんの事は、ちゃんと「かおりん先輩」と呼んでいるのに。
という訳で、かじゅこと「カジキマン」が中央に登場。
しかし、カジキマンと戦うには、5つのステージを攻略しないといけない様だ。
カジキマンステージその1。
ステージ序盤で、いきなりパフェが置いてあった。
かおりんステージで温存した意味が無くなってしまったな。ちょっと悲しい。
カツ丼さん。
道中のステージでも、ちゃんとボスは配置されているらしい。
このステージのボスはカツ丼さん。
でも、フィールドが上下に分かれていて、攻撃を当てる事が出来ない。
一応、バナナだけは届くものの、カツ丼さんはカツ丼を食べて体力を回復して来る。
その内に、バナナ残量が0になり、途方に暮れていたのだが、
空になった丼に牌を当てると、跳ね返って下に落ちていく事が判明。
このゲームならではの、面白い攻撃方法だ。
攻撃方法が分かってからは、割と簡単にカツ丼さんを撃破出来た。
それはいいのだが、
どうやら、先のステージでゲームオーバーになると、またステージ1からやり直しらしい。
これは結構キツイなぁ。
カジキマンに辿り着くまで、何十回同じステージをクリアする事になるんだろう?
取り敢えず、今日はここまで。
追記。
ゲームオーバー時に、コンティニューを選べば、死んだステージから再開出来る様だ。
そこでステージセレクトを選ぶと、ステージ1からになってしまう模様。
((参考))
http://ryumon-family.6.ql.bz/
成功率そんなに高くないですね
おとなしくステルスが有効でした
かじゅステージは難易度的に2からが本番ですね…
かじゅステージは全滅→コンテニューで武器パワーが全回復できるので、それを使いながらクリアするのがいいかもです
丼ぶりが邪魔になってきたら、キャプテンアイで破壊可能です。
現在ステージ3で苦戦しています。
穴があるステージは難しい…。
>煙
ありがとうございます。
煙の方は見落としていました。
情報ありがとうございます。
今度やってみます。