へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

近代麻雀 感想

2017-09-03 18:24:35 | 近代麻雀
近代麻雀 2017年09月15日号


ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング

 新連載。
 今度は皇女が主人公で、トランプと闘牌うのかな?




雀荘のサエコさん

 今回のゲストは、雀荘撲滅を公約に掲げる立候補者。



 ぐうの音も出ない(笑)。



 3年掛かった事に驚くべきか、スジを知っていた事に驚くべきか……。




鉄牌のジャン!



 後から、こんな暗号がありましたとか言われても……。

 しかも、この暗号、必要な牌がない時はどうすんだよ。特に字牌。




バード -BLACK MARKET-

 ちょっとルールを誤解していた。
 青天井と言っても、13飜までは普通に計算し、以後倍々していくのか。

 勝負は王龍のフリテンダブリーツモ、512000・1024000でスタート。
 天和や地和を崩しての和了りは、青天井ルールでのお約束だね。
 更に次局、王龍がバードから49152000点を直撃して次回に続く。




鉄鳴きの麒麟児 ~歌舞伎町制圧編~

 新宿東風戦最強決定ペナントレース。
 10日が経過し、現在のランキングトップは、何とカンダタさん。

 強い相手との対戦は避け、弱い相手を狙い撃つ。
 やっぱり、このルールだとそういう戦略に出る人もいるよね。



 だが、そんなカンダタさんを、桐谷たちは息子を利用して卓に着かせた。
 桐谷は桐谷で、手段を選ばないな(笑)。




HEROひろ アカギの遺志を継ぐ男

 立直が取られた状況では、平和より自摸の優先順位が上回るのか。
 確かに、敵に立直と平和を取られるより、立直と自摸を取られる方が痛そうだなぁ。

 でも、確定している平和と不確定な自摸との比較なら、平和優先でしょ。
 敵からリーチまで入っているのに、リスクを犯して見逃す理由が分からん。




むこうぶち

 教授昇進を賭け、麻雀勝負をする事になった2人の助教。
 提案した教授は公平性を説きつつも、密かに片方の助教に肩入れしていた。
 こういう各々の思惑が交差する麻雀は面白いね。






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-03-28 19:53:58
9巻待てな過ぎてちょっと麒麟児のネタバレ見るかと来たら
カンダタさんの「打ち方も変わっていた」とは何だったのか……
新星カンダタさんの実力が今回の大会でお披露目かとわくわくしてたのに冗談やろ……
返信する

コメントを投稿