シノハユ the dawn of age 第6巻 感想

『シノハユ the dawn of age』単行本第6巻の修正点について。
(以下、原作及び関連作品のネタバレを含む。)
修正点
P71
「お前に乗る!」を「おまえに乗る!」に修正。
P94
本誌

単行本

陽葵ちゃんのルビを「ひな」から「ひまり」に修正。
P115
本誌

単行本

野津部長の吹き出し2つをコマ内に収める謎修正。
P125
本誌

単行本

「1回戦敗退――…」を「予選敗退――…」に修正。
僕が気付いた修正箇所はこんなところ。
今巻も『シノハユ』の修正箇所は最小限だね。
ついでに、修正が入るかと思ったが、単行本でもそのままだった箇所。
P116

この場合の「わかれる」は「分かれる」じゃないかなぁ? しらんけど。
P141
本編

シノハユ

末原さんのセリフは「とおった…!!」と平仮名に修正したのに、慕のセリフは「通った…!!」のままなのか。
何かしら修正の基準があるんだろうけど、わかんねー(笑)。

『シノハユ the dawn of age』単行本第6巻の修正点について。
(以下、原作及び関連作品のネタバレを含む。)
修正点
P71
「お前に乗る!」を「おまえに乗る!」に修正。
P94
本誌

単行本

陽葵ちゃんのルビを「ひな」から「ひまり」に修正。
P115
本誌

単行本

野津部長の吹き出し2つをコマ内に収める謎修正。
P125
本誌

単行本

「1回戦敗退――…」を「予選敗退――…」に修正。
僕が気付いた修正箇所はこんなところ。
今巻も『シノハユ』の修正箇所は最小限だね。
ついでに、修正が入るかと思ったが、単行本でもそのままだった箇所。
P116

この場合の「わかれる」は「分かれる」じゃないかなぁ? しらんけど。
P141
本編

シノハユ

末原さんのセリフは「とおった…!!」と平仮名に修正したのに、慕のセリフは「通った…!!」のままなのか。
何かしら修正の基準があるんだろうけど、わかんねー(笑)。
ひらがなのほうがイントネーションが独特に見えるから?
そこまで考えていたとしてらリッツやっぱすごい。
とおった
うん、平仮名の方が関西弁っぽく見えるな
それってアップされてる画像だけじゃないか?
単行本は全体的に淡い色になってて、ちょっと見にくい