へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

咲 -Saki- 感想

2012-11-16 10:40:00 | 咲-Saki-
第105局 旧友


本編



「あなたと阿知賀女子 どんな縁か教えていただけないかしら」
「…はい わかりました」


 前回のこのセリフを受け、自分と阿知賀女子との関係を語り出したのどっち。

「阿知賀女子学院は私が奈良にいた頃に通っていた学校です」

 そして、のどっちの話は端的な一言の説明で終わってしまった。
 話下手な、のどっち可愛い。


 西田記者にもツッコまれ、のどっちはブログに当時の写真があると口にする。

 「のどっち、ブログやってたの!?」と、僕も西田記者と全く同じ反応をしてしまったが、



 残念ながら、写真のあるブログは、のどっちのものではなかった。
 ネト麻廃人ののどっちなら、ブログだってやってるかもと思って、ちょっと期待したのに。



 さてさて、のどっちの教えたURLを開いて出て来たのは、



 「ハルエニッキ」というタイトルの、レジェンドさんのものと思しきブログ。

 そして、そのブログには、確かに小学生の頃ののどっちたちの写真が載せられていた。



 あの人、こんなすばらなブログやってたのか!
 ニックネームは、やっぱり「阿知賀のレジェンド」とかなのかね?
 今でも更新しているとしたら、灼が四六時中カウンター回してそうだな。

 それはさておき、河水浴の話は『阿知賀編』の回想にも出て来たシーン?
 着ている服も、『阿知賀編』と細部に違いは見られるものの、概ね同じだし。



 写真を目にした西田記者たち。

 その最初の感想は……



「この身体でランドセルを……?」
「犯罪だわ」

 ですよねー。
 しかも、小林立の描くおっぱいは、五十嵐あぐりのそれよりもずっと強く自己主張する。
 小林立容赦せん!!



 西田記者は、玄の名前は覚えていたものの、穏乃しずの名前は忘れていた模様。
 衣に厄介だと評されていたしずだけど、一般的な注目度は低いと考えて良いのかな?
 まぁ、西田記者はオカルト否定派で、衣の事も素人扱いしていたくらいだからまた極端だけど。

 のどっち、玄、しずと来て、



 最後の1人はタコスならぬアコス。



 コレが突然変異を起こして憧になったと知った、西田記者たちの反応が笑える。
 『阿知賀編』1巻の本体表紙を除けば、作中でツッコミが入るのは初めてかな?
 成長したアコスがこんなに可愛いわけがない。

 タコスを阿知賀女子のメンバーとちゃんと会わせたら、どんな反応をするだろう?
 まだ遠い先の事だろうが、清澄と阿知賀が交流する日が楽しみだ。




 場面は変わって、見覚えのないキャラクター登場。



 このタイミングで出て来るって事は、有珠山高校の生徒?



 正面は普通だけど、横顔は凄い美人に見えるなぁ。

 ……なんて思っていたところ、この少女に掛けられたのは聞き覚えのある声。



 ダヴァン……。
 お前、ラーメンマニアだったのかよ。

 この前の姿も、単にラーメンが好きだから、ラーメンを食べていただけだったのね。
 つまり、準決勝副将戦は、ラーメン初心者ののどっちと、ラーメンマニアのダヴァンとの対決という訳か。
 いや、のどっちのラーメン初体験(?)は県予選の頃の話だから、今はどーだか分からないが。


 閑話休題。


 ダヴァンと親しい謎の少女。
 最初は新キャラかと思われたが、その正体は、



 臨海女子3年、去年個人戦3位の辻垣内智葉!!

 まさかのガイトさん。これは驚いた……。
 まことは逆で、普段は裸眼だけど、試合の時は眼鏡を掛けるのね。

 にしても、ガイトさんの妙な貫禄はなんなんだろう?
 「お嬢」なんて呼ばれている辺り、実は極道系の人だとか?


 あと、「Davin」の読み方って、ダヴィンじゃなくて、ダヴァンで良いんだよね?
 「仮設」や「打つ手」みたいにすぐ分かる誤字は良いけど、名前の間違いは混乱するので控えて欲しい……。

 しかし、ダヴァンは、たった1話で随分と愛嬌のあるキャラになったなぁ。
 ラーメン好きだったり、メガちゃんと呼ばれていたり、SDキャラになったり。
 「ロンオブモチ!」という、麻雀の「ロン」を想起させるセリフも気に入った。


 本編準決勝のキャラも登場し始め、次回掲載は次の12月7日発売号。
 前回は不意の休載だったけど、最近は本当に掲載頻度が高いなぁ。
 ただ、あまり本編を進め過ぎると、『阿知賀編』のネタバレになっちゃうんじゃないかという不安も。






巻末コメント



「カピラヴァストゥとカピバラに関係性はないって祖父上が」

 カピラヴァストゥ…?
 それはカポエラに例えるならなんなのだ?
 準決勝で仏教に関係するキャラでも出て来るのかね。

 あと、父親が行方不明な小林立だけど、カピバラの話をするくらい親しい祖父がいるんだね。
 それが、父方の祖父なのか、母方の祖父なのかは、ちょっと気になるトコロ。




コメント (61)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊少年サンデー 感想 | トップ | 週刊少年ジャンプ 感想 »
最新の画像もっと見る

61 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:03:09
>>カピラヴァストゥ…?
 それはカポエラに例えるならなんなのだ?
 準決勝で仏教に関係するキャラでも出て来るのかね。

調べてきたけど管理人さんカピラヴァストゥの意味知ってるじゃん。

>>しかし、ダヴァンは、たった1話で随分と愛嬌のあるキャラになったなぁ。

最近の立はいい意味で予想を裏切るから困る。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:20:45
だが本編は圧倒的にページ数が足りない
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:25:08
ガイトさんイカスー
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:32:23
Davinはなんで敬語?
学年は同じだし、ガイトさんは日本人を必ず1人以上入れないといけないからメンバーに入ってるだけだったはず。
個人3位とはいえ、格は同じじゃないと思うが。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:32:26
ガイトさん△
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:46:35
ラーメンつながりでトシさんと関連があるのだろうか
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 11:49:12
そもそも何で個人戦3位を取るほどの実力者を昨年は団体戦で起用しなかったのか気になるんだが
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 12:24:28
ガイトさんが予想以上に麗しくてびっくり

しかし末原さんも回想でジャージ羽織ってたけど、咲世界だと普通なのかな
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 13:20:56
Davinの読みは『ダヴァン』で恐らく間違いないかと
仏語ではこんな発音が普通です
(例えば『ワイン』は仏語で'vin'だけど『ヴァン』と発音します)
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-16 14:18:23
メガネを外したガイトさんは可愛かった(小並感)
返信する

コメントを投稿

咲-Saki-」カテゴリの最新記事