へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

アニメ版 咲 -Saki- について

2009-10-02 19:25:14 | アニメ 咲-Saki-
 アニメ版 咲 -Saki- について。


 第25局の放送を以って、アニメ『咲 -Saki-』は最終回を迎えた。
 だが、正直なところ、まだ終わったのだという実感が沸かず、TVとPCの録画予約さえ解除していない。


 その理由は、「まだ本当の物語は始まってもいない」とでも言いたげな、あのEDのせいだろう。

 照や神代はどんな雀士なのか、咲とのどっちの間に何が起こってしまうのか?
 現時点で解答が出ないのは重々承知だが、あの数分のEDから次の展開を妄想するのが楽しすぎて、気持ちが切り替えられない。

 アニメが終わったら、それを機に新しい事を始めようと思っていたのだが、まだ先になりそうだ。




 話は変わるが、ネットを見ていたら、咲-Saki- キャラソート というのが紹介されていたので、やってみた。





 結果はこれ。

 やはり僕にとっては、1番がのどっちで、2番は鎖子だな。
 3番が透華になったのは意外だったけど、確かに3番目に好きなキャラは他に思い付かない。
 4番はモモ。モモかわいいよ、モモ。
 5番は主人公の咲。周囲に気を遣う良い子だと思うんだけど、度が過ぎて反感を買う事が多いのが不憫だ。
 6番はエトペン。僕はペンギンが無条件で好きだったりする。もっと上位に入るかとも思った。

 1番~6番は順当なところ。
 こうして見ると、エトペン以外は、百合描写があったキャラばかりだな。

 7番以下は、自分ではよく分からない。
 つか、7番に原作未登場の神代が入っているのには驚いた。
 別に、僕に巫女属性はないのだが。




 それと、久々に覗いたら、メイドイン咲で、全キャ ラが選べるようになっていた。

 知っている人は前から知っているだろうが、これは『咲 -Saki-』のキャラを使ったFLASHゲーム。
 SDキャラはとても可愛いのに、ゲーム内容が変態過ぎるのが笑える。

 なお、自慢ではないが、僕はあまり器用な方ではないので、クリア出来たゲームは非常に少ない。
 せめて難易度を選べるようにしてくれると、助かるのだが……。




 あと、ついでに、今ニコニコ見ていたら、この動画が面白かったので、貼っておく。



 懐かしいな、ゴレンジャイ。






「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-10-09 00:11:11
キャラソートの件、
一が2位というのが意外でした
なんとなく部長(久)やかじゅ辺りが
上位にくるのかなと思っていたので
返信する
Unknown (katsu666)
2009-10-03 21:23:23
>妄想
何の根拠も無いので、他人に聞かせるようなものではないのですが。

まず照ですが、鏡はコメント欄にもあったように、八咫鏡に似てますね。
八咫鏡は太陽を象徴するそうなので、「照」という名前にも合います。
牌譜を見ると、照は中を鳴かせて対面の必要牌でツモ和了っていますが、これが能力でしょうか?
それと、これが八咫鏡だとすると、剣とか勾玉も出て来るんでしょうけど、全部照が一人で使うんでしょうか?
また、これもコメント欄にありましたが、日本神話を絡めて来るのはありそうですね。
照がアマテラスで、咲がスサノオだとすると、両親が別れている事とか、共通点があるような気も。
或いは、名前から、咲はコノハナサクヤヒメだとか? イワナガヒメという醜い姉に呪われるんですよね。

次に神代ですが、天逆鉾の描写から高千穂峰が話に絡んで来るのでしょうか?
咲対衣が「山」対「海」だったように、今度は「山」対「山」になるとか?
ただ、牌譜では変な手順で七対子を和了っていて、天逆鉾とも高千穂峰とも関連性が見出せません。
見ていて気付くのは、三萬、三筒、三索と「三」を全部持っていた事くらいですが……。
天逆鉾 → 高千穂峰 → 山 → サン(音読み) → 三 ……流石に飛躍が過ぎますね。

それと、後から知ったのですが、EDに出て来た邪神像みたいなのは「ボゼ」という神だそうですね。
鹿児島の悪石島に伝わる行事だそうなので、巫女軍団が召喚したと考えて間違いないでしょう。
まぁ、それがどう麻雀に影響するのかは、やはり分からない訳ですが。

>FATALIZER
何故か2冊も持っています。
タコスの腰にいる猫蛇セアミィって、エイミーの仲間なんですかね?
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-03 07:48:18
そういえなば管理人さんは小林立初の単行本(打ち切り)のFATALIZERを入手しているのでしょうか?
和や衣の元ネタとなっているキャラや、全国キャラの一部のキャラと瓜二つのキャラ(猫帽子キャラ他)が登場しているので色々と興味深い漫画です。
今ではかなり入手しづらい単行本なのが欠点ですが
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-03 07:45:37
私にとっての1位は東横桃子、2位加治木ゆみ、3位天江衣でした。

ちなみに清澄勢でのトップは片岡優希で10位だった。
主人公の宮永咲は姉と同着の12位でした。

全国レベルの魔物ってどういうものでしょうね。
咲と真逆の槓ドラが馬鹿乗りする人、他家3人それぞれの危険牌(安全牌)を完璧に察知しそれを利用する人、対面の手牌を確実に知ることが出来る人、聴牌or安和了で半永久的に連荘出来る人…。

思いつくのはこれくらいですね。
最初の人同様、役満を何回も和了するという能力は嫌ですね…。
いくら全国区の魔物や「牌に愛された子」といえども役満を思いのままに操る人は居ないと信じたい。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-03 03:32:46
面白いな、メイドイン咲
特に変態的なのが意味もなく笑えるw
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-03 01:15:44
ちなみに管理人さんは照や神代の能力についてどれくらい妄想が進んでますか?

県予選の時点で咲のリンシャンや衣のハイテイ、部長の悪待ちとか魅力的な能力がたくさんあったので、全国では考えるの大変そう。役満連発じゃあ芸がなさすぎだし。

EDから察するに1チームに能力者が2,3人くらいいそうなので、出てきたチームだけでも6人分くらいのオカルト用意しなきゃなんですよね…w

僕は個人的には咲とは逆にカンしたら確実にカンドラが乗る選手とか、聴牌して流局…それを30回くらい繰り返す能力者希望です。
返信する

コメントを投稿