へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

雑記

2009-09-30 23:16:28 | 雑記
 レンジ麺。


 最近、よく昼食として、コンビニのラーメンを買っている。
 ラーメンといっても、カップ麺ではなく、電子レンジで温めるだけで食べられるヤツ。

 ネットで名称を調べてみたら、「レンジ麺」と呼ぶらしい。
 以前、試しに食べてみたら割と美味しかったので、頻繁に買うようになってしまった。


 ただ、このレンジ麺、買った時にイチイチ「温めますか?」と訊かれるのが疑問だ。
 これを温めたら、持って帰るまでに零れるだろといつも思うのだが。
 世の中には、店を出たらすぐ食べる人もいるのかも知れないけど、それは少数派じゃないだろうか?

 もっとも、マニュアルに訊くように書いてあるんだろうし、気にするような事でもない。


 ……そう思った事が、僕の油断だった。



 今朝も僕は「半熟玉子の明太子うどん」を手に、コンビニのレジに並んだ。

店「いらっしゃいませ。こちら温めますか?」

僕「いえ、結構です」

店「お箸は何膳お付けしますか?」


 ……まさか、今度はこう来るとは。


 僕が手にしているのは、レンジ麺1つだけなのだが、これを2人以上で食べる人はいるのだろうか?
 いや、某「一杯のかけそば」みたいな例もあるから、絶対にないと言い切れないのは分かる。
 でも、出勤時間に、成人男性が1人で店内に来て、1つのレンジ麺を買ったのに、箸の数を訊くのか?


 不意を突かれたため、僕は迂闊にも「1膳お願いします」と答えてしまった。
 だが、反射的に答えてしまった後で、せめて「うどん用の先割れスプーンを13本いただけますか? あ、色は何色でも構いません」と返すのが礼儀だったと猛省した。


 今後はこういう事がないよう、油断しないでコンビニに行こうと思う。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊少年サンデー 感想 | トップ | 近代麻雀 感想 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-10-01 19:23:56
一部のお店ではお箸がついてこなかったりします。その調整みたいなものじゃないですか?
いっぱいもらっといて損はないと思います。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事