kawasemi blue Ⅱ

ブログを新しく開設しまた。
旧ブログkawasemiblue32
も見ることが出来ます。


  

サンコウチョウ ②

2021-05-09 20:27:07 | サンコウチョウ2021年
  海の近くの公園でサンコウチョウを待つのだが現れない。
  やむなし毎年撮影している山のサンコウチョウの来る場所を見に行く。
  やはりもう到着していた。サンコウチョウが現れるオスのサンコウチョウだ。
  今年もこれでサンコウチョウの撮影スタートを切ることが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ

2021-05-08 20:24:25 | サンコウチョウ2021年
  今期初サンコウチョウ。
  ようやく目にすることが出来たサンコウチョウ
  尾羽は短いサンコウチョウ出合いはほんの短時間、見失ってしまった。
  明日からは随時見ることができることを期待。

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバシギ

2021-05-07 14:28:41 | シギ・チドリ・カモ
  この日ちょうどお昼が干潮時間。浜に寄ってみた。
  あまり海水は引いていない。海の岩場にオバシギを見つけた。
  しばらくすると近くの岸辺に飛んで来た。カニなどを獲っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2021-05-05 20:10:02 | シギ・チドリ・カモ
干潟のある浜にアジサシの様子を見ようとちょっと寄ってみた。
潮は徐々に満ちて岸沿いまで海水があった。アジサシは居るのは居るが
ちょっと遠い所を飛んでいる。知り合いと偶然会った。東側でオオソリハシシギがいると教えてくれた。
到着する直前にこちらに向かってくる鳥が見えた。チュウシャクシギがこちらに向かってきた、
慌てて撮影、中に一羽、色のついているシギが混ざっている。オオソリハシシギだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルリ

2021-05-03 20:49:24 | コルリ
コルリをもう少し綺麗に撮影したいのだが、残念ながら時間切れ。
コルリはもう繁殖地へ旅立ってしまった。この時期に出会うのも
ようやくだった。餌付けをしていない場所での撮影。

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

鳥の動画