kawasemi blue Ⅱ

ブログを新しく開設しまた。
旧ブログkawasemiblue32
も見ることが出来ます。


  

エリマキシギ 幼鳥

2022-09-09 08:46:47 | シギ・チドリ・カモ
  鳥友の画像を見ると体の毛の色の違うシギが居た。調べるとエリマキシギの幼鳥と判明。
  翌日現地に連れて行ってもらう到着すると前出セイタカシギが迎えてくれた。
  しばらく待つと奥の草下水面に数種類のシギが、  よく見ると居た居た。
  初めてのエリマキシギ幼鳥だ。                                                   

 
 
 
 

 







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2022-09-08 07:37:11 | シギ・チドリ・カモ
  野池にシギを見に行くと最初にセイタカシギが迎えてくれた。
  肝心のシギは見えない。しばらくすると随時出現する。
  まずはセイタカシギが良い色をバックに飛んでくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2022-09-05 21:36:02 | オオタカ 2022年秋冬期~春期
  毎年撮影している場所でのオオタカ。
  今年は何時もより早く山から下りて来たようです。
  何時もと違う機材での撮影。今期二度目の出合い(9/2撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ 27

2022-09-03 11:30:52 | クマタカ物語 Ⅰ
  クマタカ幼鳥が違う枯れ木に止まった。この日は斜面を右に左に良く飛んでくれた。
  止まるクマタカも良いが飛んでいる姿もまた良い。午後の光が段々増し逆光になる時間帯、この日はこれが最後かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ 26

2022-09-01 09:47:38 | クマタカ物語 Ⅰ
  谷合いに入ったクマタカ幼鳥がようやく動き出し枯れ木に止まった。
  枯れ木に止まり周りを見る。飛び出しをするだろうと思い待つ。
  飛び出したクマタカはしばらく斜面に沿って旋回、次に止まるところを探しているみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画

鳥の動画