TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

総選挙

2014年12月13日 | Weblog
今度の総選挙ほどつまらない選挙はないですね。消費税、年金、集団的自衛権、秘密法、原発など争点はたくさんあるのに盛り上がらない。
その最大の原因はマスコミ特にテレビである。自民党に一喝されてワイドショウーでもほとんど取り上げない。この前の選挙の時は「やれ3極だ」「やれ維新だ、ハシモトだ」と最大限持ち上げていた関西のテレビ局も今更敵前逃亡したものを持ち上げるわけにもいかず適当にお茶を濁している。
徹底的に検証を行うべきである。

何の関係もないけれど世間並みにクリスマスモードで。

クリックfont>

花燃ゆ

2014年11月29日 | Weblog
来年の大河ドラマの前半に出てくるであろう山口県萩とセットみたいな津和野を旅行してきた。来年は観光バスがどっと押し寄せてきそうだが今年はまだ来年に備えて駐車場を作っているぐらいで静かだった。
ドラマに合わせたようなツアーでかなり偏っていた。

浄瑠璃寺 五重塔 日本三大五重の塔といわれるだけあって見事だった。



主人公 文の兄 吉田松陰の墓



文の最初の夫で禁門の変で敗れて自刃する久坂玄随の墓



松下村塾



幻の酒 獺祭を探してやっと見つけたが720リットル32,400円也 さすがにあきらめた。

丹波の紅葉

2014年11月23日 | Weblog
先週同級生仲間で丹波の紅葉めぐりをしてきた。早いのか遅いのか強烈な赤紅葉というわけではなかったが錦織りなす風景はいつ見てもきれいなものだ。
昼食はお目当ての定食が売り切れていたが新そばと新米のおにぎりは特別うまかった。

こちらをクリックしてください。(読み込みまでに多少時間がかかるときがあります)

鳳来寺 長篠

2014年11月21日 | Weblog
兄弟旅行で飯田線沿線の鳳来寺・長篠城跡へ行ってきた。鳳来寺は昔一度だけ言った行ったことをかすかに覚えているがほとんど記憶になかった。宿は湯谷温泉、蓬莱牛と松茸 十分に満足した。
温泉も半露天で満足。

長篠は面白いところでなぜか変な看板がシンボルマークのようにあちこちに目につく。





鳥居強右衛門の磔の図である。長篠の合戦で武田軍に捕らえられたが徳川に忠誠を誓ったためにはりつになったらしい。
長篠駅 もちろん無人駅である。 沿線にはここでも鳥居という駅もある。



鳳来寺と道中のながめ




新しいパソコン

2014年11月07日 | Weblog
windows7がいよいよだめになってやむなく8.1を購入した。
タイル画面はなじめないが人が言うほど使いづらいものでもない。それに慣れてくるとタイルの画面も便利なこともある。(まあ余計なものがたくさん入っているが)
今のところ極めて順調ではある。

私が初めて抱いた犬。あれから何年たったか動画が送られてきたのでyoutubeにアップしてみた。



丹波の黒枝豆

2014年10月22日 | Weblog
立派な枝豆をいただいた。さっそく湯がいて食べた。新鮮でおいしかった。
あまりに量が多いので娘のところにおすそ分けした。娘いわく「これどうやって湯がくの?一回ももしたことないもん」ときた。久しぶりに娘の愚痴も聞いた。やれやれと思う。



Windows7がいよいよ終焉を迎えたようだ。修理屋さんで一泊の治療をしたがなんの異常もないと言われたが帰ってきてすぐ故障。
電話するとtomboさんの家祟られているのと違いますかと言われた。まだ動いている間に新しいのを買った方が何かと便利だしいよいよ決断の時のようだ。



”女性が輝く”

2014年10月18日 | Weblog
font size="3">今の内閣は女性が輝く社会を目指すそうだ。そのために5人の女性閣僚がいる。すごいですね。
何といっても小渕経産相。あの号泣県議野々村君と同じでもらったものはぽっぽないない。ねぎ何十万円も買ってどうするの?ベビー用品も贈答用だそうだ。それぐらい自分の金で買いなよね。とにかむ裏金がひどい。
法務大臣 松島みどり 「うちわのようなもの」馬鹿にしてるよね。指摘はみんな雑音。
公安委員長 山谷ゆりこ ヘイトスピーチで有名な「在特会」と大の仲良し。総務省 高市さなえ A級戦犯が祭られている靖国神社へ参拝。右翼グループとも代の仲良し。ヨーロッパではネオナチと言われている。
なんか一人足りない。あ そうだ 女性活躍相 木村治子 全然新聞にもでてこないしなにしてるんでしょうね。
閣僚ではないけど女性議員 橋本聖子 高橋君に無理やりキスをせまっていた。あの病気の痛々しい姿から想像できないぐらい迫力あったね。
チャンチャン!

皆既日食

2014年10月08日 | Weblog
今日は3年ぶりの皆既日食。天気も良くよく見えた。写真を撮っていたら「こんなんちょっともきれやあらへん」とのたまっていた。
きれいじゃないけどちょっとした宇宙の神秘なのにと心の中で反論しておいた。



彼岸花

2014年09月17日 | Weblog
今年は雨が多かったせいか例年なら彼岸に合わせて咲く彼岸花がもう満開になった。



遠い国のことではあるがスコットランドの独立騒動おもしろいですね。300年も続いたイギリスが分裂するとはものすごい歴史に立ち会ったような気がする。
個人的にはイギリスは大英帝国であって欲しい気がするが自分たちの国は自分たちでと思うのはある意味当然かもしれない。あの辺りはアーサー王やリチャードなんとかがでてきてきっと複雑ないきさつがあるのだろう。