ドイツ人の見たフクシマ 2012年03月25日 | Weblog 脱原発、反原発と言えない雰囲気を作っている日本のマスコミやコメンテーターたち。「脱原発依存」なる珍妙な言葉まで生み出した。 昨日コメントに入れていただいたけど投稿できなかったとメールをいただいたのでアップします。このブログにも貼れないので別のサイトに飛びます。 ここをクリックしてください。 « 原発再稼働 | トップ | カラスの鳴かぬ日 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 原子力ムラ (よーちゃん) 2012-03-26 00:52:40 原子力ムラってすごいね。管首相や前福島県知事までひきずり落としてしまうのですね。ドイツ人が知っているのに、日本人は知らないのは日本のメディアがやっぱり原子力ムラに屈服しているの? 返信する Unknown (啓ちゃん ) 2012-03-26 11:56:09 ドイツ人の見たフクシマ 見ました。すごい迫力です。東電、政府の言う事は嘘だろうと思いながら、マスコミ報道を見てますが、時間が経過すると、だんだん、少しは本当かなと思えるようになってました。しかし、これを見て、東電、政府は嘘つきだと再度実感しました。 返信する Unknown (tombo) 2012-03-26 21:49:15 よーちゃん 啓ちゃん>ありがとうございますドイツ出来て日本では2度も3度も事故に会いながら何にもしないのが不思議でなりません 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごい迫力です。
東電、政府の言う事は嘘だろうと思いながら、マスコミ報道を見てますが、時間が経過すると、だんだん、少しは本当かなと思えるようになってました。
しかし、これを見て、東電、政府は嘘つきだと再度実感しました。
ドイツ出来て日本では2度も3度も事故に会いながら何にもしないのが不思議でなりません