TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

節分

2009年02月04日 | Weblog
今日は立春。暦の上では春といいますがそれがミソで実は一年で一番寒い月です。昨日の節分 いわしの塩焼き、年の半分ほどの豆をいただき、頂き物の巻き寿司にかぶりつきました。高校の校章にもなっている柊をかざりました。鬼が来ませんように!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分 (yesterday)
2009-02-04 11:12:48
節分の日の幼き頃を懐かしく思い出すのは、yesterdayの年代だけでしょうか?我が家では、半分でもかなりの数になるので豆は頂かず。。。いわしと珍しく旦那が買ってきてくれた丸かぶりを頂きました。ただし、恵方に向かって無言でって。。。5分でも食事中、黙っているなんて。。我が家では、無理でした。幸運はこないのかしら?心配です。ああ、でも毎年こうだから、大丈夫みたい~~~♪
返信する
豆まき (tombo)
2009-02-04 14:59:39
yesterdayさん> 昔家で豆まきするの恥ずかしかったですね、なかなか声がでない。めっきり減りましたね 全然聞こえてきません。
返信する
柊? (ターさん)
2009-02-04 22:29:17
柊にも種類があるのですね。
私の知っているのは、葉がぎざぎざで、冬11月頃に白い小さな花が固まって咲きとてもいい香りがします。

我が家も豆はまかず、巻きずしだけ、もう厄もない齢ですし・・・鬼が逃げて行くでしょう。
返信する
 (tombo)
2009-02-04 22:42:35
ターさん>柊も年齢を重ねると葉っぱが丸くなります。これほんとですよ。
返信する

コメントを投稿