” 友達から送られてきました。宜しくお願い致します。関西電力に勤務している友人から送られてきました”こんな書き出しで始まるメールがブログや携帯でよく目にした。内容は電気の消費がが多いので節電して東北や関東に電力を送るという内容だ。いわゆるチェーンメールというもので勿論責任者の名前もない。金を要求するものではなく実害はないが関電のHPを見ると当社ではそんなものを依頼したことはないとの注意書きがあった。
知人から単一の電池のストックがないかとの電話があった。電気屋にもないらしい。ラジオの電池をそろそろ買わなくてはと思っていたので(震災報道に触発されて)近くのコンビニに行ってみたが見事に単一は売り切れであった。ものすごい売れ行きで当分入らないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/15b9c95cddbc1d464c78090b8ff29f65.gif)
知人から単一の電池のストックがないかとの電話があった。電気屋にもないらしい。ラジオの電池をそろそろ買わなくてはと思っていたので(震災報道に触発されて)近くのコンビニに行ってみたが見事に単一は売り切れであった。ものすごい売れ行きで当分入らないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/15b9c95cddbc1d464c78090b8ff29f65.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます