TOMBOのめがね

感じること パソコンで遊ぶ

核兵器削減

2010年04月09日 | Weblog
今年の桜は長持ちです。結局昔のように入学式や始業式まで持ちこたえましました。この調子なら明後日の桜花賞も桜満開の中で迎えられそうです。

桜をモチーフにしましたがなんだか遠山の金さんみたいになってしまいました。



アメリカとロシアで戦略的核兵器の削減に合資しました。しかし1500個まで削減するそうですがたった2発であんなに多くの人が亡くなってのに1500発ももってよく平気でいられるものですね。

すおう

2010年04月08日 | Weblog
昨日の寒さは一体なんだったんでしょうか?今日から本格的な春になりそうですね。
昨日の阪神・巨人戦の帰りらしい小学生二人とおじさんの会話が面白かったです。「負けても負けても阪神命」のユニフォーム姿が目立つ中でどうやら3人とも巨人ファンらしくひっそりと「松本、坂本がいい」とか「長野は新人だけど頼もしい」とかちょっとこのあたりでは聞けない会話でした。

我が家の赤とNさん宅の白いすおう。Gimpで合成しました。

          

穴掘り

2010年04月07日 | Weblog
近くの公園で知り合いが花見をしていました。一族郎党が集まったって感じで少しだけご相伴にあずかりました。人間は花を見て酒飲んでいるけど遊んでもらえない犬は傍らでひたすら穴を掘っていました。

          


エレベーターガール

2010年04月06日 | Weblog
久しぶりに百貨店でエレベーターガールのいるエレベーターに乗りました。「3階紳士服売り場でございまーす」「9階大食堂でございまーす」あの独特の鼻にかかった声はよかったですね。それにみんな若かった。でも昨今では事情が変わっているみたいですね。なんとなく一度退職して子育てが終わって再び働き出した感じの年配の方が多いです。容姿端麗が採用の条件なんて今では絶対ありえないのです。昭和の百貨店は楽しかった。



京都鴨川のさくら



夙川

2010年04月05日 | Weblog
今年の花見協奏曲も昨日あたりで終わりですね。夙川の花を見ていれれば大体満足できますね。
今年は笹部さくらも見たことだし天候不順の中まあまでした。

       

花見が終わってあわただしいのが新党さわぎ。齢 70もはるかに過ぎた人たちでどんな新党を作るのでしょうか。石原都知事まで出てきてしばらくはうるさいことでしょうね。

笹部さくら

2010年04月04日 | Weblog
神戸東灘 岡本公園にある笹部桜を観にいきました。各地の桜を交配や接木によって品種改良を重ね、又自然交配によって新しい品種が生まれてきているようです。小さな公園ですがソメイヨシノとちがってどっしりした重量感のある桜が多くなかなか見ごたえがありました。



           


腰部脊柱狭窄症

2010年04月03日 | Weblog
永年悩まされてきた足の痺れや腰の痛みがここに来て劇的とも言っていいぐらい改善されてきました。全治することは無いようですが痛みや痺れが軽くなってきたのはうれしいことです。大病院でありながら針や灸を薦める変な医者でしたが、薬のせいか症状が軽くなってきたのは医者の適切な治療ということにとりあえずはしておきましょうか。

私としては2月はじめから始めた食事療法と若干のリハビリの体操が効果をもたらしていると思っているので当分は続けるつもりです。

やっと暖かくなってきました。ぼけの花です。

           

ビデオダウンローダー(2)

2010年04月02日 | Weblog
昨日に続いて今朝も雨と風。桜に心痛みます。

先日来不調だったYoutubeからの音楽、動画のダウンロードが回復したようです。ファイル名も動画タイトルでスムースにできるようになりました。貼り付けのコードが変わり貼り付ける大きさによってコードも変わります。大きさを選択してからコードをコピーするといいようです。ためしにやってみました。
なおムービーメーカーへの取り込みも問題がないようです。




雨の花見

2010年04月01日 | Weblog
予報どおりというか予想通りというか朝降ったりやんだりだった雨が本降りになりました。咲き始めた桜の下も人影なし。仕方なく食堂で昼食。おいしくないパスタ。それぞれ弁当を持って家路につきました。甲子園も第2試合は中止、まあよくあることですね。
昨日見ておいてよかった。今年はお花見はむずかしそうですね。