さりげなく日常  陶芸教室・あそび庵

やきものに心奪われ、山歩きに心癒し、欲に心盗まれぬよう、自戒を込めて、日々の暮らしを綴ります。

たかが犬・されど・・・

2007-11-01 | Weblog
愛犬チャコの乳房に腫瘍を発見して数ヶ月。
数が増えてきたので、知人の勤める東大動物医療センターで
CTを撮ってもらう。
朝から夕方まで、じっと待つ。

お昼は学食で。きのこの白和えと竜田揚げのおろし和え、
麦入りご飯。
ずいぶんヘルシーなメニューがあるものだと、隔世の感。

麻酔でとろんとしたチャコを抱き取る。
結果は、転移なし。早めの手術をとのこと。
一安心。

まてよ!昔の犬はイヌだった。
延命に関しては何もせず、ひたすら日々をイヌとして暮らした。

世の中には、人としての医療を受けずして、世を去るひとびとが
多いのに、こんなことでいいのだろうか?と逡巡。

愛犬の信頼しきった顔をみると、すこしでも長く共にいたいと思う。
今は、おろかなペット愛好家に身をおいて、手術の予約をしてこよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« でも、洗面ボール | トップ | 術後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ceramic horse)
2007-11-02 09:52:39
東大の学食でそんなものを出しているのですか!
豊曉の時代ですね。

我々の頃は安くてお腹がくちくなればOK。
まさに隔世の感!
返信する
Unknown (kayoko)
2007-11-02 10:10:42
>ceramic horseさん

ほんとうに、そう思います。

お昼は部室での、安い八百屋から調達した
野菜鍋の記憶ですね。
誰でもとりあえずお腹いっぱいになりました。
ときどき、アルコールも添えてましたっけ?

むかし昔のお話です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事