ポジティブに暮らそう
Ciao!
いきなりですが
このストレッチをやっています。全身のリンパが流れる。
1.2.3....
この本には10秒で不調が治るストレッチが紹介されているのですが
上のポーズだけは3秒しかできなかったのです。ショックお尻が重い。
どうりで体がシャキっとしないはずです。
目標30秒
なぜカテゴリーを風水したかというと
2018年の開運行動に「筋肉を鍛える」というのがあるのです。
さあ、明日は何秒できるかしら
ポジティブに暮らそう
Ciao!
いきなりですが
このストレッチをやっています。全身のリンパが流れる。
1.2.3....
この本には10秒で不調が治るストレッチが紹介されているのですが
上のポーズだけは3秒しかできなかったのです。ショックお尻が重い。
どうりで体がシャキっとしないはずです。
目標30秒
なぜカテゴリーを風水したかというと
2018年の開運行動に「筋肉を鍛える」というのがあるのです。
さあ、明日は何秒できるかしら
ポジティブに暮らそう
Ciao!
花を飾って開運を
2017年は花を飾ると 若く美しく見える!
ということで 花を切らさないようにしてきました。
黄色のガーベラを買ってきました。
茎を短くしてい飾っています。
黄色いガーベラの花言葉は
究極の愛、温かさ
それで、太陽をイメージして 撮りました。
そろそろ2018年の開運行動が気になります。
2017年よりこちらの風水本を参考にしています。
理由は女性目線がわかりやすいからです。
風水や占いは、ラッキーカラー一つとっても色々あるので、
自分が受け入れやすい色を堂々と使えば良いと思っています。
2018年は「火」の年
幸運の邪魔をする不要ものは処分する。
2018年、幸せを呼び込むには
など20か条が紹介されていました。
筋肉を鍛える
アートに触れる
というものもありましたよ。
できそうなことを意識して実践してみましょう。
2018年には 花を飾るというのはありませんでした。
ん~、花の代わりに、アートの絵葉書を飾ろうかしら。
女性議員によるパワハラ
男性議員にこういう人はいないのかしらぁ?
「だから女は」なんて言われないようにしたいけど、
そういう男だってねぇ
ポジティブに暮らそう
Ciao!
2017年開運ポイント
花を飾って運気アップ!
今は バラを飾っています。
それも今年のラッキーカラーのピンクです。
5センチ以上あるバラです。中輪?わたしにとっては大輪です。
私が部屋にバラを飾るなんて 今までないことです。
こういう花を飾るようになったのは 花を飾ることに慣れたということすかね。
花びらの多いバラは 外側から傷んでくるので
お水を取り替えるときに、傷んだ花びらをとると
きれいなままに楽しむことができます。
Ciao!
花を飾って開運
若く美しくなれる!
忘れずに続けています。
まだそんな欲があるのです。
でも、先日”脳活”本を読んでいたら
おしゃれなをする人は 脳が若い!
とうようなことが書いてありました。
また
部屋を整えることも脳に影響する。とも。
ピンクのガーベラとカスミソウ
2017年のラッキーカラーはピンクですからね!
花言葉は 「崇高な美」
崇高な美ってどんなかしら
Ciao!
2017年の開運ポイント 花を飾る
今回はトルコキキョウを飾っています。
短く小さく活けています。
倒れる危険も減ります、万一の時も溢れる水の量も少なくて済みます。
この蕾みが 開いてくれますように
二日後
淡い紫色の花が開きました。
ありがとう。