7月21日撮影!! (午後の庭です。)
白い百日紅が咲きました,
ゆらゆら揺れて、葉が茂り見飽きない枝ですが・
綺麗に撮れていません。
幹がなめらかで猿も足を滑らせてしまうことから。
猿滑りの名が付きました。
蕾がたくさん見えます。
今日の庭は静かです。
蕾がたくさんあってこれから見ごろになりそうです。
科名ミソハギ科 サルスベリ属
花期 7、8、9、10月
別名、ヒャクジツコウ(百日紅)100日近くに渡って、
花が咲き続けることから。
庭ではピンクがあるのですがまだ咲いていません。
名も面白く見飽ないひと時でした。