桜散歩しました(3月16日)撮影!!
区役所前の公園で咲く桜を撮りました。
蕾が枝垂れ咲きして、揺れています。
大樹に守られて。
樹の幹からいきなり咲く桜を胴吹きと言うそうですネ。
教えていただきました。
大きいい枝では、蕾と花が春陽を受けて、
TV報道では 高知 高松 松山・観測史上再早。
枝先はこのような状態だけど、蕾のふくらみが見えてきます。
小さな蕾も味方につけて、1枚撮りました。
中間の枝を拡大すると、かなり咲いてる!
問題は(ソメイヨシノ)?です。
帰路氷川参道に出ます・ 今日は歩く方が少ない。
ケヤキの若葉もまだ、モミジが葉を展開してる枝を見ました。
陽気に包まれて・爽やかな一日でした。
これでは満開になるのはかなり早いと見ました。
某植物園は、桜で混雑したら入場規制すると言ってます。
別に桜だけが目当てじゃないから、混まないうちに、できれは、明日行きたいと思うけれど、風邪をこじらせて喉が痛い。
行けるかどうか…。
今日は暖かくて散歩日和でした。
桜の季節入場規制は、困りましたね。
でも従わなくてはです。
喉が痛い。お気をつけて乗り切りましょう~
気節の変わり目、特に花粉症の対策もです。
桜が咲き始めましたネ
一枚目 きれいに撮れましたネ
桜の開花 今年は広島が3月11日で一番でした。今年は早いですね
サクラも随分開花していますね
これから日増しに咲きだしますね
楽しみですよね
>>ソメイヨシノのようですね。
やはりソメイヨシノ。
この公園は、自治会館広場なのです・
でかなり時代を感じます。
お子達のブランコ遊具 などもあって、晴れた午後賑やかでした。
広島は11日開花もう愛でられましたね。
日本人は春は桜ですからね・
一枚目有難うございます。
春は速足でやってきました。
桜ってなぜか平和感じますね。
満開楽しみたく思います。
ところで、時季は過ぎましたが鴻巣のひな祭りの様子をとりあげました。来年のご参考に。
さいたま市内では、ソメイヨシノの蕾が膨らみ、花が少し咲き始めています。
来週にはたくさん花が咲きそうです。
3密を避けて、のんびりと花を観賞したいです。