気温の低い冬どきは夜はウチん中で過ごしてやったのが、
暖かかくなって以降は早朝帰ってきて午前中〜長い時は夕方まで爆睡。
で、外出てご飯食べに帰ってきてまた外出てみたいなのを3〜4回繰り返す。
ケンカもしてるようやし 車もバイクも通るし 危険もいっぱいやけど、
よく言えばネコらしいストレスフリーな生活パターンなのかも?
まぁ 家の中は猫だらけすぎて孤独になれる居場所ないですしね(;;)
それでも家にいる時は死んだように寝てるので 外では安眠は難しいんかな。
(。゚ω゚) ハッ! パトロールに行かにゃいと!
子猫の時から人なつっこかったこの子は 外ではキキちゃんと呼ばれて、
近所のオバちゃんにたいそう可愛がってもらってるので食いっぱぐれの心配はないです^^
オカン のこともウチの娘って呼ぶぐらい大好きで しばらく現れなくなった時、
毎日あちこち探し回っても見つからず、もうどこかで死んだと思って命日まで考えたとか。
ま、うちが勝手に避妊手術して家の子にしたからなんですけどね(笑
それが分かった時 涙ながらに喜んで家に入れてもらって嬉しそうでした。
会うたびにウチの娘 元気かゆうてくる パチンコ好きのおもろいオバハンです^^
バンバラバンバンバンは秘密戦隊ゴレンジャーやけど、
ココにバラが咲いた頃から 布施明さんの君は薔薇より美しいが
ずっと頭の中でリピートされてるkazです。
変わったあああああああああああああああああああああああ〜〜〜〜
オカン、ついこの前まで外で生活をし〜の 子育てもし〜ので、
長年 厳しい縄張り社会を生きてきたせいか 家の中でもその威勢そのまま。
自分の息子のクック、知り合い?のカブやコクリ以外の子にはキビシイのなんの。
自分のいる部屋や近くを通られると無性に癇に障るようです。
そんな折 平和主義でおとなしいウトがですね、
「わりゃ おとなしぃしとったらナメくさりやがって ええかげんいてまうど!」ってキレはりましてね。
普段 超おとなしいウトがやるときゃやるもんやなと 関心した次第です。
まぁ、十何匹もいたら オカン以外でもイザコザは絶えないのが現実です。
気の合う合わない 相性とかみんなバラバラ複雑。
バランスよう生活してもらえたらええんやけど、やはりストレスが心配。
ストレスからによる病気の発症が多頭飼いの課題です。
パル(ドドンパ)と保護した母子とで2部屋使ってるし、
戸建てに越したのに 部屋が全然足りなくなってしまいましたなぁ。。。
もしパル(ドドンパ)を隔離部屋から解放したら みんな瞬殺やろなぁ、、、おそろしや。
朝、玄関から通じる部屋がな〜んか💩クサイなぁ、
でも置いてある猫トイレに💩ないしなぁと思いながら、
靴箱の上の小物入れから車の鍵とって ポケットに入れたらヌルっという触感が。。。
よく見りゃ、ぎょへ〜! こんなとこ誰か💩して しかも おっきなビチ💩!
小物入れの中の小銭も鍵も💩まみれ! おいらの手もポッケの中も💩💩💩!
毎日のことなので ろくに手元見ずに鍵とってエライ目におうたでござる。
犯人は共同トイレで用足さないクセのある たぶん↑コイツですわ
はじめましての ↓ のクックのオカン。
1ヶ月ほど前に不妊手術して、そのまま家にいていただいてます。
たくさん子供産んで子育てしたきたんでしょうなぁ、、、
小さいけど誰にも負けへんで というような凄みがあります。
寝相やちょっとしたしぐさが息子と同じでおもしろい。
一度 子離れ親離れすると他人行儀なネコ社会。
親子とはいえ 感動の再会っていうのは全然なく
むしろシャーゆうて威嚇してましたね。
それでも最近はなんか思い出すことあるのか
息子のことペロペロしてあげてることがあって微笑ましいです。
コクリとカブがオカンを連れ入ったとき 凄く嬉しそうにしたので
面識あるのかひょっとして コクリのオカンでもあるのか
そのあたりが よ〜分からんのですわ。
女の子はなんせツンツンなので。。。