![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/033f210a130b831dfc424e301f6ec3ce.jpg)
悲報が続きます。
紫陽花が咲き乱れるとこに住んでたサイちゃん。
御歳19年の生涯を閉じたそうな。
外の猫でありながら何というご長寿。
皆にかわいがられた証かな。
毎夏を乗り越えられるのかと心配されつつも数年。
蚊に刺されて耳が酷かったね。
ほんとうに長い間おつかれさまでした。
ありがとうサイちゃん、雲の上で安らかに。
お花と写ったサイちゃんらしい写真がいっぱいクニさんのブログ
さいちゃんといえば このお方にかなう者なし! 「ネコじかけのBlog」
さいちゃんのおっかけ的なお方です。 勝手にリンクごめんなさいね、許してね。
サイちゃんの居たこの同じ場所に大怪我して保護したダーちゃんが。
写真の向こう数十メートルほど行ったとこではクニさんちのチーちゃんを保護。
そこにはペロ、ミコ、マコも居たな。
もう100メートルぐらい行くとウチのトッチーやオーバ。
写真でおなじみのチビ、トモちゃん、ミーちゃん、モモちゃんらも同じ。
もう少し行くと↓のチャチャくんや おなじみマーくん、キーちゃん、ミケかぁちゃん、
この場所ではウチのチョビを保護。
そしてその近辺で保護したアイちゃん、トラジ、ハシロン。
10年経ってあの頃いたニャンのほとんどが居なくなってしまいました。
ボロボロでやせたり太ったりを繰り返しながらの19年
何処で寝てるかはっきり分からなかったのに此処まで生きてこれたのは凄いですね
亡骸が見つかって辛かったけれど皆さん気持ちの整理がついたようです
本当にこの辺から猫たちがごっそりと減ってしまって、現在はミコちゃんも探してる状態だそうです・・・・
自分 サイちゃんの写真撮ってなくて探して探してやとこさこの一枚。
亡骸とはいえ、見つからないよりは見つかってよかった。
外猫でありながらこれだけ生きたら本人も満足な猫生だったのではないでしょうか。
家猫になれることが幸せで長生きできるのか?ということに対して
必ずしもそうではないということなのかなと考えさせられます。
冬でも暖かいよな きっといい寝ぐらもあったんでしょうねぇ。
特に緑道の子たちは長生き。
ストレスない生活と お世話してくださってる方々のおかげですね。
なんてたって19歳。スゴイです。
ミコも弱ってたのでしょうか。
姉妹のマコも突然いなくなった記憶があるのですが、
ニャンコって元気でも突然居なくなったりとするので心配ですね。