photo essay

カメラ片手にぶ~らぶら

実は…

2012-11-30 | 仔ニャン


今春、乳のみ子で保護し育て里子に出した 大中小ショウちゃん(今は雪麿ちゃん)も目が見えず(若年白内障)、、、
さらに彼は耳も不自由という 二つのハンディキャップを持ってました(;;)
里子に出してからそれが分かったんやけど、その事とそれを気づかずでいたことショックやったなぁ…。
白ネコでいて目がブルーとかは先天的に何らかの障害を持ってることがあるのだそうな。
ウチで育ててる時はそんな素振りは全く見せず他の子と同じように遊んで食べて寝て…今思えばスゴイ適応力やなぁと感心。
里親になっていただいたFさんには、ハンデを知って余計と愛おしく大事に思いますとおっしゃってもらい嬉し涙(;;)
Fさん本当にありがとうございます。Fさんには この子達も 引き取ってくださり ただただ感謝です。
そんなFさんちはざっと9匹! スゴイなぁなんて感心してたらウチも追いつきそうな勢いですな



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 一方、くぅちゃんは… | トップ | チョビも… »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クニ)
2012-11-30 09:16:36
チューちゃんには本当に驚きましたね
家に連れてきて倉たときもチューちゃんはお目々パッチリで特別可愛いお顔でした
だから白内障だったなんて信じられません・・・・
人だと最近は40歳代から白内障で手術をする人も多くなったと聞きますが・・・
白内障は視野の真ん中が徐々に濁って行き見にくくなるそうです
人だと口で言えるけれど猫さんはね…・
耳まで悪かったなんて・・・・

どうかこれ以上、雪麿ちゃんが酷く成りませんようにお祈りいたします
Fさんごご家族に大切にされて本当に(感謝です
ありがとうございます
返信する
Unknown ()
2012-11-30 20:54:31
雪麿の幼い姿を見つけ,
びっくりです。
いやー,恐縮です。

たくましくやってますよ。
そのぶん嗅覚が発達してます。

ねこじゃらしのおもちゃにも
多数のにゃんこと一緒に
果敢にチャレンジ。
ほかの猫とも,
自分からちょっかいを出して
部屋中追いかけっこしてます。

でも,
高い所に一気に登れない,
降りるときには,前足を伸ばして慎重に,
ねこじゃらしを片づけた後も,
ただ一匹
残り香に手を伸ばし,遊ぼうとする・・・

見えないんだなということを
実感する瞬間に,胸がキュンとすることも。

障がいがわかった時には,
できなことばかりに目が向いていたけれど,
できるようになったことを見つけると
とても幸せな気持ちになりました。

すくすくと,やんちゃに育っています。
呼べば,離れたところからでもやってきます。
不思議です。適応力にびっくりです。






ドライアー&掃除機の音もへっちゃらです。

返信する
ブルーの天使・・・ (のりダー)
2012-11-30 22:01:09
こんな綺麗なブルーの目が見えてないなんて。
おまけに耳も・・・
Fさん、ありがとうございます。

残り香に手を伸ばし,遊ぼうとする・・・なんて
抱きしめたくなりますね。
返信する

コメントを投稿

仔ニャン」カテゴリの最新記事