5月30日大変暑い真夏日の散歩でした
市貝町の杉山城祉と大谷津城祉みてきました
まずは、杉山城祉
こんな畑道を抜けて、突き当たりの、神社の左側の斜面を登りました
堀と土塁がよく残っています
急勾配
頂上の主郭
やっと登り切りました
トイプーまぁこは、途中で、はぁはぁになり抱っこで登頂
帰りには民家の敷地付近に降りてしまい、途中まで登って神社にやっと
降りることが出しました
つぎは、県道176号線を2Km弱北上
民家の、門道のような道を県道から進入
道が無くなりましたが、畑の草むしりの女性(お年を召したお母さん)
に訪ねると、この先は歩いて道なりに・・・とのこと
しか~しバイクさえ駐車場所がありません
先ほどのお母さんに訪ねると、此処に置いて行って良いとのこと
ありがたく置かせて貰った登りました
立派な、堀切
三の丸かな、南側の平坦地
本丸から、西側をみる
本丸
二の丸
暑さに負けず、トイプーまぁこ頑張りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます