自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

ぶらり永平寺に行ってみる!

2014年06月02日 | その他
今回はぶらり大本山 永平寺に行く事にする

俺の事をよく知ってる人は「とうとう精進修行する気になったかぁ~」と言うだろうねガハ

人のブログを読むと・・・「パーキングに400円・500円の所に停めた」とよく書いてあるが、みんな知らないねぇ~

永平寺そば屋の《矢野屋》さんで美味しい永平寺そばを食べると車を置いといてくれるんだよなぁ~ そばも美味しいし車も置いといてくれるし一石二鳥とはこの事だね



自転車で門の前まで来た事は何度もあるけど、門の中に入るのは生まれて初めて 
写真を見るとホントにフラ~と散歩してる感じだよね
どっから見ても修行する感じじゃ~ないわなぁ~



全然似合わないが取りあえず門の中に入る

歴史を感じるよね~ (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン



永平寺は770年前に開かれた座禅修行の道場らしいが、体験してみたいなぁ~



お坊さんの説明だと200人の僧侶が修行しているんだってさ 歴史を感じるよねぇ~



てかさ今気が付いたけど・・・
永平寺のカレンダーに使えそうな写真じゃねガハ



正面のは毎年暮れのNHKゆく年くる年で映ってるですね 重さが5トンあるんだって
耳を澄ますとゴォ~ン ゴォ~ンと聞こえてて来るようですね
あぁぁぁ~鐘鳴らしたくなってきたぁ~



一通り永平寺を見回り外に出て来る。永平寺でもっとも有名な門の前で



その後ぶらぶら歩き寂光苑(じゃっこうえん)に行ってみる事にする

あれは・・・・・・・

オォォーーー!! w(゜ロ゜;w(゜ロ゜)w;゜ロ゜)w オォォーーー!!

自由に突けるがあるではないかぁ~



(((≧∀≦**)))ウレシィ~~ ゴォ~ン

\(@^0^@)/やったぁ♪ ゴォ~ン




暫く歩くと玲瓏の滝(れいろうのたき)《玉などが透き通る様に美しいさま》

水の落差は短い滝なんだが、清涼感を感じましたね~



暫く歩くと・・・龍が石に埋まっていて口から水が出ていたね 

不思議な感じがしましたね



永平寺と言えば巨大な杉の木が有名だけど、なかなか触れないw 
しかしここで巨大な木に触れる場所を発見 デカイよ

たっぷりパワーを頂きましたぁ~



何気なくフラ~っと行った感じだったが、何を見ても感動で永平寺に行って良かったなぁ~とホントに思いましたね



気になったのが飲み屋のお姉ちゃんとおっさんって感じのコンビとか、不倫カップルっぽい人達が見学に来てるのが多かったような気がしますね~

みんなここに来て心を清めたいんですかね~ 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。